ウェーブ西宮

ウェーブ西宮

私達自身の事をもっと知っていただき安心してご依頼できるようにスタッフが更新しております。

金丸 通世

このブログの担当は、『金丸 通世』です。是非、お楽しみ下さい!

ロフテー枕

2012年02月25日

ウェーブ西宮のKanamaruです。


暖かかったのも束の間、また気温が下がりましたが、皆様お変わりありませんか?


先日、2010年に購入した枕が 最近首に合わず またまた 買いなおしました。
今度は西宮阪急1階にあるロフテー枕工房です。


音がするのが嫌いで、高さがあまり必要でない私は 羽毛の枕に・・・☆
        ↓  ↓  ↓
 
        ↑  ↑  ↑
こんな感じでパーツごとに高さが替えれます。
私はAとCは2の高さ、Bは1の高さで調整してもらいました。
羽毛なので1年ほどしか持たないようですが・・・パーツごとに購入できます。


上のユニットに専用のカバーをするとこうなります。
        ↓  ↓  ↓
 
注文をして東京からの配達で待つこと5日ほどで届きました。


枕カバーを買ってなかったので 早速、母に作ってもらいました。
        ↓  ↓  ↓
  
       ↑  ↑  ↑
49×90㎝サイズの枕カバーで 端を折り返して使います。 ←このサイズは、お店で下見をしてきたサイズです。
市販サイズの枕カバーでも何とか入るそうですが、羽毛なので少しふっくらさせたほうがいいと・・・

小学生の頃から寝つきの悪い私は、最近、偏頭痛と緊張性頭痛で更に悪化。
この枕が合ってくれるといいのですが・・・ここ最近、気が付いたら寝ているので、今のところ『良し』かな?

今の私の唯一の贅沢品です♪ 少しでも長持ちするよう大事に使わないと・・・


皆様も、これだけは譲れない、こだわりってありますか?

また一つ・・・

2012年02月13日

ウェーブ西宮のKanamaruです

やっぱり雨が降り始めました。
自転車で出勤してしまったので、帰りはどうしようかと 只今、検討中・・・
この雨で花粉は少しおさまるのでしょうか?

昨日、我が家は 息子と私の誕生日会&バレンタインデイのチョコを渡す日でした。


  ←  ← チョコの写真だけ。 ケーキは写真を撮り忘れましたm(_ _)m 


息子は私にはプレゼントをくれないそうなので 昨日、自分で買っちゃいました。あとで請求しよう~~っと!!
・・・事務のUさんや ほかの家族には プレゼントするのに 私にはないそうです・・・(T_T)

息子はクリスマスとお年玉で すでに欲しい物はGETし  希望は「自主学習用のドリルがいい!」というので、
家族からは “新6年生用のドリルと電気シェーバーとパジャマ” をもらっていました。←さすがに習っていないので 全くわからないようですが・・・
私からは26インチの自転車をプレゼント♪ ・・・納品の加減で早く渡しすぎたので 私から「プレゼントがない!」とブツブツ言っていました。

私は家族からパスケースをもらっちゃいました(≧∇≦)
   ↓  ↓  ↓


これ、紐がリール?になっていて とっても使い易いんですよ。
   ↓  ↓  ↓


車の運転が出来ない私は 移動は『電車派』なので リール式はかなり重宝しております。
って、今までリール式は 鍵にしか使用したことがないのですが 息子がPITAPAをリール式のパスケースで使っていて 
「いいな~~~」と 前から狙っていました。

そして、今日が本当の誕生日です。 営業のKさんも同じ日ですが・・・もちろん、年齢は違います(∋_∈) はい。
また一つ年をとってしまいました(ノ△T)

明日は息子の誕生日でバレンタイン・・・

『きっと家までチョコを持ってきてくれる女の子は、いないね~』という話を 家族でしていた時 
甥っ子が 「いないで~、プライバシーの問題で自宅は教えない主義!!」と一言。
素晴らしい言い訳をしてくれました。パチ☆”(p´Д`q)””(´pq`)”☆パチパチッ
・・・・・・・・・・今年も家族だけの 寂しいチョコで満足しているようです。・・・・・・・・・・

皆様 明日は、いかがお過ごしですか?

南京町のお土産

2012年02月03日

ウェーブ西宮のKanamaruです。

ここのところ 段上町でも雪がチラチラ降っておりますが 皆様おかわりありませんか?
このあたりは、雪が積もるより、道が凍るイメージですね!!
やっぱり、六甲おろしが原因なのでしょうか?

我が家の最寄り駅は 阪急「仁川」ですが、中津浜線や歩道が凍ると 本当に登れません。
そして、車もいっつも大渋滞になります。
皆様、お出かけの際は、時間に余裕を持って、お気をつけてお出かけくださいませm(_ _)m

先日、母と妹が「春節祭」の南京町に行ったそうですが、とき既に遅し・・・お祭は終わっていたそうです(∋_∈)

その時のお土産に ↓ ↓ ↓  いただきました(≧∀≦)♪
  かわいい~~~♪

後ろから見たら ↓ ↓ ↓(≧ε≦)

↑ ↑ ↑ 分かりますか? しっぽがあるんです。

そして気になる中は ↓ ↓ ↓


クリームです。 ↑ ↑ ↑  この写真は また、携帯が充電切れで母に撮ってもらいました。
レンジでチンして、温めていただきましたが とっても甘くて美味しかったです♪

実は前回の営業Kさんのブログのついでに 私も自分用にチロルを買っちゃいました。


↑ ↑ ↑ 結局、息子に見つかり、ピーナッツは取られてしまったので キャラメル味は死守!!
大きなキャラメル味の四角いチョコボールって感じです。 ← そのままですね!!
でも、思った通りのお味で 私は 大満足です!!

何だか甘いもの続きですが・・・

また、珍しいものを見かけたら UPしますね♪

安納芋

2012年01月23日

ウェーブ西宮のKanamaruです。

雨の後、少し暖かい気がするのは私だけでしょうか?


先日、ご近所の方から『安納芋』をいただきました。
テレビなどで最近良く見かけるそうですが、私は知りませんでした。


調べると・・・・↓  ↓  ↓  出てきました。
安納芋(あのういも)とは、紫芋と共に種子島の芋を代表するさつまいも
高水分で、焼くとまるでクリームのようにネットリとした食感、生の状態で16度にもなる糖度で人気が非常に高まってきた。
時間をかけて上手に焼くと糖度が40度前後にもなる。
糖度の割りにはカロリーは低く、焼いた後に冷やして食べても、アイスクリーム感覚で楽しめる。
また、掘りたての新鮮なものよりも、3週間から一ヶ月以上熟成させると、最も糖度が上がり美味しくなる。
この品種の特徴は、試験場などで粘質性と呼ばれるその食感にあり、クリームのようにトロッとした食感で、
在来の焼き芋らしいホクホク感は全く無い。


 
冷凍の状態 ↓  ↓  ↓ 床におくな~~~(;`皿´)と怒られました(>_<)
        ・・・石のようです・・・



解凍後 ↓  ↓  ↓ とってもいいにおいo(^-^)o
        ・・・とってもやわらかい・・・



は・・・ん?ピンボケ?・・・携帯の充電切れで取り直せず ↓  ↓ 
        ・・・アツアツでくもってしまいました・・・



気を取り直して、母の携帯からです ↓  ↓  ↓  

        ・・・確かにネットリ・・・

本当に焼き芋のホクホク感が無く、スプーンですくって食べます。
レンジで加熱するからか 少し皮が固いので、皮ごと食べたい私にはそこだけちょっと残念です (∋_∈)

でも、お味は・・・・GOOD (≧∀≦)♪
めちゃくちゃ甘い・・・本当に高水分なので 口の中でモソモソせず、味に食べ応えはありますが、
何個でも食べられちゃう感じです。

これは、最近チョコ中毒のKさんにもってこいの おやつになりそうです。

皆様も、一度ご賞味くださいませm(_ _)m

財布の中に・・・

2012年01月13日

ウェーブ西宮のKanamaruです。


年頭にあたり、皆様のご健康とご発展を祈念いたしまして、新年のご挨拶とさせていただきます

1月も もうすぐ半分を迎えますが、皆様、おかわりありませんか?

この冬はじめて、会社の足湯の清掃用水栓金具が凍り、蛇口が回らなくなりました。
エコキュートの蛇口の方は無事だったので 早速社長が お湯をバケツに入れ、蛇口を解凍(?ちょっと違うかな?)してくれました。


今年の初詣は、近所の水天宮へお参りにいきました。
毎年、厄神さんに行ってるのですが 今年は調子が悪く、断念(>_<)
水天宮で「かえる」をいただき早速、購入した財布にInです。

購入したお財布についていた 「御賽銭」と水天宮の「かえる」です
       ↓      ↓      ↓


 中はこんな感じ         ↓  ↓  ↓  開けてよかったのか疑問ですが・・・



昔、お守りは「2つ一緒に入れると神様が喧嘩する」から (;`O´)oダメーーー!!と言われましたが
そんなことは気にせず、『いいことあるかな~♪』と、両方を財布に入れているのですが やっぱりダメでしょうか?

この「かえる」ですが、これも昔 国内・海外に限らず、旅行に行く時に母が 「水天宮さんのカエルもらってきたから 持っていきなさい!」と
毎回、もらったのを思い出します。
ちゃんと内容を覚えていないのですが 身代わりになってくれるとか???(←ちゃんと調べておきますm(_ _)m)

もちろん息子の財布にも入っていたので、去年の分はお返しして、新しいのをいただきました。


今年こそ、いいことがありますように・・・

今年もよろしくお願い申し上げます。

1 73 74 75 76 77 84
PAGE UP PAGE UP

住宅リフォーム ウェーブ西宮 あなたの街の頼れるリフォームショップを目指して 住宅リフォーム・リノベーション
「ウェーブ西宮」
インスタグラム

あなたの街の頼れるリフォームショップを目指して

〒663-8006 兵庫県西宮市段上町2丁目 1-3
フリーアクセス:0120-530-736(営業時間9:00〜18:00)
定休日:水曜日(土・日曜日/祝日も営業しております)
※西宮・宝塚・尼崎・伊丹・芦屋でのリフォーム・リノベーションはお気軽にお問い合せください

インスタグラム
お問合せ
お問合せ 西宮・宝塚・尼崎・伊丹・芦屋でのリフォーム・リノベーションはお気軽にお問い合せください
Instagram
Instagram
資料請求
資料請求
お気に入り
お気に入り