ウェーブ西宮

ウェーブ西宮

私達自身の事をもっと知っていただき安心してご依頼できるようにスタッフが更新しております。

金丸 通世

このブログの担当は、『金丸 通世』です。是非、お楽しみ下さい!

熱中症とeco検定

2012年07月26日

ウェーブ西宮のKanamaruです。


梅雨もあけ、夏休みに入り毎日暑い日が続きますが皆様、熱中症対策は大丈夫ですか?


今年こそ合格!!の eco検定の勉強をしないといけないのに、
AED(自動体外式除細動器)の講習会に行ってきました。
講習会の中で熱中症(暑熱障害)について少し聞きましたが、日影に入る以外では、
『熱中症はなってから水分をとるのでは遅く、なる前から水分をとる方が良い』そうです。


『熱中症には水分と塩分補給』とよく言われますが、
日本人は日頃の食事で、必要量をかなり上回る塩分を摂取しているので、日常のジワジワ汗をかく分には、
水分をこまめに補給していれば塩分は意外と足りているそうです。
aicon_1.gif※高血圧の人が塩分過多になるリスクがあるので注意を!!

ただ、hare.gif屋外で作業や、b-ganba.gif運動による大量の汗は、汗腺の塩分再吸収が間に合わず、大量の塩分を失ってしまうので、
適度に塩分(食塩水濃度0.1~0.2%、ナトリウム濃度40~80㎎/100ml)を含むスポーツドリンクなどで摂るほうがいいようです。アセアセ( ̄_ ̄ i)タラー



暑さに強くなる体作りでは、運動後にcup.gif牛乳などのたんぱく質を含むものを飲むのもいいようですよ(◎o◎)
aicon_1.gif※高血圧や脂肪のとり過ぎには注意が必要です。
血液量が増えて、汗をかきやすくなったり、皮膚血流の増加で熱放散しやすくなることで、
体温が上がりにくい体になるそうですv(*’-‘*)o



体を冷やすツボは。 やっぱり、太い血管があるからだそうです。
aicon_1.gif※冷やしすぎ、長時間の冷却は注意です。



初期症状としては 大量の発汗、立ちくらみ、顔面蒼白や呼吸回数の増加、唇のしびれ、筋肉痛やこむら返りなどがあります。
この段階は、現場での応急処置で対応できる軽症ですが、呼吸回数の増加は、過換気症候群(過呼吸)になると、
パニックになり、自分では対処できなくなります。
息子達のサッカーでもお母さん達の当番で、休憩の度に氷水で冷やしたタオルを首に当てさせています。
高学年になってくると、頭から水をかぶる子どももいますが、日影にすら入らない子どももいます・・・。


昨今、地球温暖化に都市部でのヒートアイランド現象が加わって、その発生の増加が社会的注目を集めていますね。
子どもやお年寄りは体温調節機能が低いので、熱中症にかかり易いそうです。
今から夏本番ですので十分注意しましょうね。


この2ヶ月、23時~翌日1時まで勉強してた冒頭のeco検定ですが、
回答速報での自己(事務のUさん)採点では、71点とギリギリ合格ラインです。
記憶力が年々落ちる中、どれだけ勉強したら100点に近づくのか・・・
書き間違い、控え間違いがなければいいのですが・・・成績表発送は9月7日
まぁ、取りあえず、終わったのでちょっと休憩しようかな?


しばらく息子もほったらかしで、『母は勉強するから10時半には寝て~(`o´)/』だったので・・・
ちゃんと『ありがとう』を言わないといけないですね(^O^)




石川の・・・

2012年07月14日

ウェーブ西宮のKanamaruです

今年の梅雨は晴れと雨の差が激しいですね?
皆様のお家は大丈夫でしたか?

先日、スイカが届きました。石川県産です。


切ったところですが、ほとんど種がありません。皮も薄~い♪


・・・しかし、私はメロンやスイカ等の甘い瓜系が苦手で一切れがやっとでした。


そして全然スイカとは関係ありませんが、(石川県つながりで・・・)


土日出勤が増え、息子が一人でお留守番をしていることが多くなり、
ひ孫が気になるひいばあが 『一人か?これ、食べ~♪』と持ってきたものがこれ!!

息子は最中(もなか)か何か美味しいお菓子だと思い、何も疑わずパクッと一口 Σ(|||▽||| )
『にが~~~っ』Σ(|||▽||| )


・・・・分かりますか?
  ⇒  ⇒  


そう、即席の味噌汁なんです。 中には花麩、葱、おぼろ昆布などのおつゆの具がいっぱい。


おすましのタイプもあります。
 ⇒  ⇒  
中は微妙(葱がほうれん草)に違いますが、しかし、おつゆの具であることには変わりありません。

こうして、息子は留守番の度に ひいばあから期限の切れた甘納豆や要冷蔵を2~3日常温保存したものや
今回のようにお菓子ではないものを食べさせられているようです。

「何でも口に入れないでね!!」と言っていて、読めば分かるような気もするのですが、毎回見事に引っかかっていて・・・
最近は、留守番の時は お昼ご飯代+お菓子代もいり、出勤≧出金ではなく、出勤≦出金であることに 気付きました。


もうちょっと、しっかりしてくれないかな~~

バリカタ

2012年07月02日

ウェーブ西宮のKanamaruです

 

梅雨の中休みでしょうか? 今日は、とっても日差しが厳しいです。
また明日からは お天気がくずれそうですね。

でも、この梅雨が終わっってしまったら、今度は台風の季節ですね~~~~~
どちらにしても『めぐみの雨』程度で終わってくれたらいいですね・・・
最近の雨量は半端ないので、こわいですよね^^;


災害に備えて我が家も備蓄しなくては・・・と いつも考えているのですが、なかなか実現しません。


 


ここ(備蓄)で 思い出したのが、随分前に営業のKさんに買ってきてもらったカップ麺です (≧∀≦)♪
       (無理やりこじ付けた訳ではありませんので、悪しからず)

 

バリカタ極細麺と濃厚とんこつ

 

・・・・あけてから写真を撮ってしまったので、フタがクルクルしててすみませんm(_ _)m・・・・


 

・・・横から・・・ヽ(~~~ )ノ ハテ? あまり必要のアングルでしたm(_ _)m


 


実はこのラーメン、カヤクを入れ、お湯を入れてから何と60秒で出来るんですo(@^◇^@)o
---フタにも書いてありますがちょっと分かりにくいですね^^;
そして、「液体スープと粉末スープは食べる直前に」と書いてあります。

名前に『極細麺』とはありますが、思っていた以上にものすごく細い麺です。
でも、麺がしっかりしていて、かなり美味しいです。



スープも濃厚ですが、とっても美味しくいただけました。


このカップ麺は営業のKさんだけでなく、店長もお気に入りとか(‐^▽^‐)
そういえば、お弁当と一緒によく食べているのを見かけます。
最近はミニサイズしか食べていないそうですが・・・。


買って来てくれた営業のKさん曰く、『なかなか売ってなくって、手に入らない。』そうです。
でも、とっても美味しかったので 『また、買ってきて欲しいなぁ マダカナ((o(= ̄¬ ̄=)o))マダカナ?』

ただカップ麺は備蓄するにも9人分は保管場所が大変ですね(/□≦、)
非常食にカンパンを買っても、珍しくてすぐに食べちゃうし、何かいい商品はないものでしょうか?


結局、我が家には晩ご飯が終わったら冷蔵庫は バターやドレッシングだけで、食材は一切残っていません。
それでも、寝る前までに『何かない?』と冷蔵庫をのぞいています。
この食い意地がなくならない限り、備蓄は出来そうにありませんね。





豆助でランチ

2012年06月21日

ウェーブ西宮のKanamaruです


台風がやっと通過しましたね(≧∀≦)♪
皆様のお宅は大丈夫でしたか?



先月、芝桜を見に行ったGWの話ですが 「お魚と豆腐 豆助 西宮北口店」へランチに行ってきました。

ここは、数年前、会社で食事会があり、「子どもさんも連れてきたらいいよ~」と言ってもらったのですが
息子がまだ小さく、好き嫌いが多くて食べれそうな物がなく、当時は置いて出かけることも出来ず断念したお店です。

今も、好き嫌いは変わっていませんが、お留守番はしてくれるので、この日は母とランチに ♪o(^o^o)(o^o^)o♪
ちょっと前の話なので何のメニューを選んだのか覚えていません。スミマセンm(。≧Д≦。)m!! 



お昼という時間でもありますが、この日は満席で2階席も団体さんがあったみたいです。


なので(?)少しして?・・・(; ̄ー ̄)…ン? 大分して? 作りたてのお豆腐が登場 ヾ(@^▽^@)ノ ワーイ


この日は、目的の芝桜は見れたものの、歩きくたびれ、雨に降られ、散々な日だったので、
なんだか、気持ちがほっこりしました。



最近、休みの度にお当番などの用事があり、母とランチが出来ていないので、
今度、平日にお休みがあったら、また、母を誘ってみようかな?
・・・息子はカレーライス専門(特にカツカレー)なので、それ以外のランチを・・・是非。



そして、私のお気に入り マンゴーマンゴーココ

皆様、飲んだことありますか?
季節商品なのかもしれませんが、私はこれが大好きです。でも、高いのでめったに買えません(´_`。)グスン
季節商品、期間限定という言葉に、異常に弱い私ですが、
これは長期商品になったらいいのになぁo(≧~≦)oと、願っております。


門灯が・・・Part2

2012年06月09日

ウェーブ西宮のKanamaruです

毎年、ゴールデンウィークには つけていた自宅のエアコン(冷房)も 今年はまだ我慢しています(-.-;)
羽のない扇風機でも買おうかな?と真剣に悩みました。が、お値段が合わず断念(ノ△T)
息子は毎日のように朝起きたら、鼻血まみれです。
熱中症にだけはならないように気をつけながら、こまめに節電したいと思いますp( `o´ )q

会社のほうも『節電営業中』です。
外から見るとかなり暗いですが、営業しておりますので、お気軽にお立ち寄りください。

さて以前ブログで門灯が・・・と載せていましたが、職人さんにお願いして ついに新しく取替えが出来ました(≧∀≦)♪
↓  ↓  ↓


いままで、門灯は白色、ポーチライトは黄色の電球でバラバラでしたが、ばっちり揃いました パチ☆”(p´Д`q)””(´pq`)”☆パチパチッ
↓  ↓  ↓                    ↓  ↓  ↓
     

いかがですか?

我が家はリフォームには程遠いのですが、まだまだ直さないといけないところがいっぱい・・・(T_T)
頑張って、お金を貯めないとp( `o´ )q

息子が窓枠に座るので網戸も破れてて・・・
この夏はガムテープでしのげるかな?

虫嫌いなので、今は虫除けグッズ(プレートとリキッドと電気蚊取り)を 窓辺にいっぱい並べていますが、
虫除けって無香料でないと 虫の前に人間が倒れそうですね。
おすすめの虫除けがあったら是非、教えて下さい。






1 71 72 73 74 75 85
PAGE UP PAGE UP

住宅リフォーム ウェーブ西宮 あなたの街の頼れるリフォームショップを目指して 住宅リフォーム・リノベーション
「ウェーブ西宮」
インスタグラム

あなたの街の頼れるリフォームショップを目指して

〒663-8006 兵庫県西宮市段上町2丁目 1-3
フリーアクセス:0120-530-736(営業時間9:00〜18:00)
定休日:水曜日(土・日曜日/祝日も営業しております)
※西宮・宝塚・尼崎・伊丹・芦屋でのリフォーム・リノベーションはお気軽にお問い合せください

インスタグラム
お問合せ
お問合せ 西宮・宝塚・尼崎・伊丹・芦屋でのリフォーム・リノベーションはお気軽にお問い合せください
Instagram
Instagram
資料請求
資料請求
お気に入り
お気に入り