ウェーブ西宮

ウェーブ西宮

ウェーブ西宮の佐伯です! 日々の事、仕事の事をつれづれに書いていきます

日陰を探して。

2021年08月05日

昨日は送迎のため阪大病院へ。

午後からの予約だったので駐車場も空いているだろうと。

スイスイとゲートを抜けて順路通りに進むと1Fの日陰は満車状態。

ならばと狭い上り通路から2Fへ。

やっとこさ日陰の空スペースを見つけたと思ったら、高級車が見事なまでに対角線駐車。

さぞ降りやすかったでしょう。




きっと名の通りここでコロナの研究も進んでいるのでしょう。

1日も早く解明出来る事を願っています。

しかし、後ずさりして見上げるほど立派な建物です。




エンジン掛けっぱなしでTVも見れんし、オリンピックもそない見るわけではないので

暑さに慣れるためにもスニーカーに履き替え、その辺の日陰をうろちょろしておりました。

少しは痩せたかな?



御礼

2021年07月31日

皆様のご理解とお力添えで弊社は本日で14期を終了いたしました。

未曾有の感染拡大の中、優に1,000件を超えるお問い合わせを頂戴し、感謝の気持を言い尽くせない限りです。

会社ブログで失礼ではありますが、厚く御礼申し上げます。


明日からの15期も感染には最大限の注意を払い、出来うる限りの予防対策を行い

地域の皆様のお役に立てるよう、リフォーム業に邁進する所存で御座います。

暑さ厳しき折り、施工させて頂いた、また、頂く邸名様にはご迷惑をお掛けしますが、ご理解に感謝いたします。










昭和の事

2021年07月20日

今年の夏は例年通りと出ていましたが、この暑さが例年通りなのでしょうか?

あれだけ好きだった夏がこうも苦手になると一抹の寂しさがあります。

しかし、昭和の夏はこない暑かったっけ?

そうそうクーラーも普及していない時代、扇風機だけで乗り越えたと思うと自慢話ですね。




先日、自動車部品販売店で懐かしい車に遭遇しました。

ギャランGTO 1600 ヒップアップクーペ

約44年前、僕が門真市古川橋に住んでいる頃に乗っていた人生初の車です。


ピッカピカに磨かれ、シートは替えておられていたようですが、新車当時の状態で、

若く気さくなべっぴんさんが所有されておりました。

思わず声を掛けると、どうぞどうぞと見せて下さり、

シートに座り、あの7連メーターをハンドル握りながら見たかったのですが、

さすがにこの時期、そこまでしてはと、覗くだけにしました。


ご主人もフェアレディZにお乗りで、2台並べて駐車されてましたが、

共にピッカピカに手入れされた昭和47~49年の車との事でした。

久しぶりにかっこええ車と素敵なご夫婦に出会いました。


今、僕があの昭和時代のいわゆる走り屋と言われた車を運転する機会は無いでしょうが、

あの重いハンドルにクラッチで車庫入れ、方向転換は出来んでしょう。

手動の窓、助手席だけまともに効く吊り下げクーラー・・・

筋肉痛は間違いないですね。



海はええなー。

2021年07月04日

「県外ナンバーお断り」や、「宣言中・規制中の地域の方はお控え下さい」

と出ているところも解除は近いのでしょうか。

1回目のワクチン接種を終えましたが、打ったのを忘れるほど、なーんもありませんでした。

2回目も同じであってほしいです。





それじゃと淡路島の見えるここへ。

西へ東への船の往来と、離発着する飛行機を見ながらホゲーと竿先を見つめておりましたが、

手を変え品を変えても針に掛かるのは足元から沖までわんさか居ついているスズメダイのみ。

毎日更新される釣果欄の通り、アジもイワシはかすりもせず。

そりゃ、これだけ釣れんかったら釣り人もポツン・ポツンですねぇ。


そそくさと切り上げ、山側のお風呂屋さんへ。

着替えのシャツとズボンは持ってきておりましたが、下着はきっちり忘れておりました。






ちょこっと苦手なサウナに入り、名物の海水湯に浸かり、釣り場同様にホゲーとこんどは山の方を見ていると、

僕が入って来た時から浴槽の縁で下半身ほっぽり出して寝ている御大がスコッと視界から消えました。

すぐに滑らぬようオタオタと向いましたが、かすり傷一つも無いようで。

寝ぼけて1m~1.2mから狭い排水溝に落下して無傷はラッキーでしたな。

反対側だったらええ湯加減の湯舟やったのに。


それからその方、仮眠スペースで寝てるわ、帰りの階段途中のソファーで寝てるわと、

くったくたにお疲れだったようで。


ここのお風呂屋さんは湯に浸かりながら、また浴槽の縁で寝ておられる御大にちょこちょこ遭遇します。

海水湯は真夏になると低水温となり、なんとも言えない湯加減に。

この海水湯でも眠りながら沈んで行く御大を僕は二人助けております。

間違っても外で寝れない私。

普段の寝付きが悪いのが風呂屋で役に立つとは。

次は静岡か。

2021年06月21日

知ってはおりましたが緊急事態宣言で躊躇しておりましたら、

6/27日で京都は終わりと。




この手の展示会は数年前、大阪南港でのエジプト展を見に行ったきりです。


「ほな静岡で」と、以前なら簡単に考えていたのでしょうが、

どうであれ「ほな」では行けないご時世と年齢になりました。


静岡まで行くのなら友人が新たに建築したペンション「別邸そらのうえ

にも行ってみたいのですね。

経営者ご夫婦は共に元同僚。

ご主人とは同じ店舗(と言ってもこの店舗ですが)で机も並べてました。


今日は今日とてちょっとしたアクシデントが有り、

午前中は近いとは言え、西宮市六軒町と阪神西宮を2往復しておりました。

両場所ともちょっと待ち時間が長く、暑い中あくびの出る事。

帰りには風呂屋さんに行ってさっぱりします。


月末はもたこらしてやっとこさ予約出来た接種です。

諸外国ではダーツさながら直角に勢いよくプッと打つ映像をみましたが、

日本はそーと優しく注射しますね。

まっ、どーでもいい事ですが・・・。





1 19 20 21 22 23 109
PAGE UP PAGE UP

住宅リフォーム ウェーブ西宮 あなたの街の頼れるリフォームショップを目指して 住宅リフォーム・リノベーション
「ウェーブ西宮」
インスタグラム

あなたの街の頼れるリフォームショップを目指して

〒663-8006 兵庫県西宮市段上町2丁目 1-3
フリーアクセス:0120-530-736(営業時間9:00〜18:00)
定休日:水曜日(土・日曜日/祝日も営業しております)
※西宮・宝塚・尼崎・伊丹・芦屋でのリフォーム・リノベーションはお気軽にお問い合せください

インスタグラム
お問合せ
お問合せ 西宮・宝塚・尼崎・伊丹・芦屋でのリフォーム・リノベーションはお気軽にお問い合せください
Instagram
Instagram
資料請求
資料請求
お気に入り
お気に入り