2010年 もちつき
2010年12月09日
ウェーブ西宮のKanamaruです
風がとても冷たく感じる今日この頃、皆様お変わりありませんか?
前回のブログのお誕生会のケーキがやっぱりかわいそうで 11月30日にもう一度ケーキを食べれることになり大喜びの私たち (≧∀≦)♪
今回は?今回もかな?、阪急仁川駅近くのパティスリーノブで またまたサッカーボールを作ってもらいました (*^_^*)
オーナーが変わられてからは 初めて頼んでみましたが 相変わらずおいしい (≧∇≦)
夕食の後でも 食べられるあっさりしたケーキです。
皆様も、一度食べてみてください。
好きな漫画・絵などのイラストを持ち込んでもOKですよ~
そして12月4日は 『もちつき』 をしました。・・・と言っても、子どもだけですが(^_^;)
付き添いの大人は 自分の子だけでなく 同じグループの子ども達も一緒に見るのが お約束(`∇´ゞ
1、今回はもち米からお餅が出来るまでを お当番のお母さんが 紙芝居で説明
2、別の場所に移動して、刈り取りしたお米の稲穂 ⇒ 米と穂を分けたもの ⇒ 精米(白米と糠)、
お米をもち米と比べる ⇒ もち米を1日水につけたものと比べる...といったところまでを 見本を見せて 説明していただきました。
3、皆で手洗い
4、いよいよ 『もちつき』 と思ったら 次は セイロから蒸しあがったもち米を見せてもらい
5、やっと杵と臼のある場所に移動しました。
6、今度こそ・・・と思ったら お手伝いの方が ある程度「もちつき」のお餅らしくなるところまでつきます
7、次こそ ??ん?ん?校長先生?がつきます
8、ここでやっと 子ども達の出番 (≧∀≦)♪
9、最後の仕上げはお父さん方のお手伝いが奮闘
凝りに凝った演出なのか 『もちつき』までが長かった~
整理券(シール)を配っていて 私で232番でしたが お手伝いの皆様、本当にご苦労様でした。
私はあつかましくも食べるだけ・・・m(_ _)m
一人2個まで自分達でついたお餅を いただきます。
今年はきな粉と砂糖醤油味でしたが 私はきな粉が食べれないので 2個とも砂糖醤油で...
息子は両方の味を楽しんでいました。
この『もちつき』体験 息子が1年生の時は体育館で昔遊びの当番「お手玉コーナー」、2年生の時はつきあがったお餅をグループの人数に分けて丸める「もちきり」、3年生はちょっとお休みして、今年初めて息子の『もちつき』に付いて回ったのですが 毎年ここまでしていたのかな?とちょっとビックリしました(◎o◎)
我が家は餅好きが多いので 本当に「電動餅つき機」が欲しい
お餅の味は《バター・塩・海苔》が大好き
レシピ???焼いたお餅の両面にバター(マーガリン)を塗って、塩を振って、海苔で巻くだけ(海苔は無くてもOK)
本当にとっても美味しいので 一度ご賞味くださいませ
皆様のお家では どんな風にお餅を食べられますか?