ウェーブ西宮

ウェーブ西宮

私達自身の事をもっと知っていただき安心してご依頼できるようにスタッフが更新しております。

牡蠣づくし

2019年01月20日

投稿者:宮安 孝昌

冬休みに田舎に墓参りに行ってきました。
赤穂の方にあるのですが、赤穂の南の方に坂越という場所があります。
食通の方はご存知かと思うのですが、坂越は牡蠣で有名な港町です。

そこに行って牡蠣づくしを食べてきました。

これは牡蠣御膳です。
フライに酢牡蠣にとても美味しい新鮮な牡蠣を堪能してきました。
何よりおしかったのが…

牡蠣のお寿司です。
とにかく取れたての牡蠣ですので身がぷりぷりでこの上ない美味しさでした。
是非坂越に行った際にはしおさい市場に行ってみてください。
とてもお勧めです。

店先の写真

2019年01月19日

投稿者:浦部 強

おはようございます

ウェーブ西宮の浦部ですb-hare.gif
今年のブログ投稿も早2回目となりました。


先日、昨年の4月に入社した石谷にウェーブ西宮の
過去の写真を見せる機会がありまして・・・
12年ってあっという間だなと思いながら、懐かしんでおりました。

今回は、店先の写真を少しご紹介させて頂きます。

※画像をclickすると画像が大きくなります
 興味のある人はy03.gifしてみてください


先ずは、いつもの足湯♨
以前、足湯の場所は、デッキがある休憩場だったんです
ポストの存在感がすごかったですbikkuri03.gif

こちらは、出来て間もない頃の足湯です         そしてこちらは先日塗装したばかりの足湯





続きまして、お店の入り口にある看板

ラミネートの文字看板が                立体文字に進化し



現在はこんな感じになっております




最後は、花壇

風の強い日は、鉢を店内に入れたりしていました。   


現在は、プランナーの竹村がいい感じに花を育ててくれてますh-06.gif


他にも、色々と写真はありますが今回はこの辺でkao06.gif






新調

2019年01月18日

投稿者:澤田 奈緒美

1月も半ばを過ぎ娘の小学校生活もあと少し。

卒業式が近づいてきて・・・・ふと自分の着るものがないことに気づきましたaicon_bbs13.gif
いわゆるセレモニースーツです。

4年前、息子の卒園式と入学式の時に新調はしたのですが・・・

4年も経つとやはりなんだか流行が変わってきます。

ついでに体系も変わってしまってます・・・aicon340.gif
しかも2年前、甥っ子と姪っ子のW卒業式&入学式があったため妹の家に送ってしまいました。

とゆうことで新調しないとダメな状況になってしまいました。

ネットで見てみたりお店で見てみたりしているのですが・・・・

なんかしっくりとこないもんですね。

ましてネット通販だと質感やサイズもよくわからないですよね。

そして普段着る事のないタイプのファッションなのでなんかなぁって感じです。

ネットではこんな感じで出てます。

いくつかのHPを見てみましたが似たような感じでした。

HPをみてて私だけでなく主人スーツも新調しないといけない事に気づきましたaicon_bbs07.gif
娘が小学校入学のときには着物を着ましたが・・・

着物は大変だったのでなしかなと思っています。

最近の卒業式や入学式はきっと洋服の方が多いですよね。

私が子供のころは着物のお母さん多かったように記憶していますが。

とりあえず売り切れにならないように早目に買いに行こうかと思います。


以上、澤田でした。






小正月(こしょうがつ)

2019年01月15日

投稿者:金丸 通世

 ウェーブ西宮の金丸です
 
 
 あけましておめでとうございます  本年もよろしくお願いします
 (関西では小正月。松の内も15日までなので、年始のご挨拶が出来てよかったです。)
 
 お正月はいかがお過ごしでしたか?
 少し陽が長くなりましたが 寒さはこれからが本番ですね
 皆様 体調を崩されませんように・・・
 
 
 さて今年最初のブログです(*^^)v
 我が家は元旦は来客があり、2日は近場、3日に息子と北野天満宮に行ってきました。
 
   → アップ → 
 鳥居をくぐり、いよいよ桜門というところで 新年早々、なぜか雨・・・”(-“”-)”
 
 
             
 桜門の写真は 私の写真には露店が多く写り込み、元旦にお参りされたご近所さんから写真をいただきました。
 夜の北野天満宮も素敵ですね(#^.^#)
 
 
  → 神楽殿では → 
 本殿の参拝は正面からはかなり時間がかかり、    「大吉」のおみくじを引いた後
 雨も強くなってきたので、              神楽殿では新春奉納狂言を
 誘導されるがままに横から参拝            やっていました。
 
 
 帰りはどのバスに乗れば最寄りの電車の駅に着くのか分からず、京福電車の北野白梅まで歩き
 帷子ノ辻で乗り換える際も、「西院」の京福電車と阪急電車の乗り換えに迷いそうだったので、
 「嵐山」へ向かうことにしました。
 
  → 全体 → 
 
 北野天満宮で本降りの雨にあったからかもしれませんが、京福の嵐山駅に降りた途端、
 「空気が違う。寒すぎる。」と観光をすることもなく、阪急電車に乗り換え帰ってきました。
 
 近いようで遠い京都。2ヶ所回ると一日がかりですね(^^;
 息子の受験が終わる春になったら、今度は遊びで行きたいです。
 その時はいい報告が出来ますように・・・
 
 
 
 

正月

2019年01月14日

投稿者:石谷 勇悟

こんにちは!

営業の石谷です!

皆様今年もよろしくお願いいたします。

新年最初のブログはもちろんお正月です!

年末年始は暴飲暴食の毎日でした。

ちなみにお酒好きな石谷家の正月はこんな感じです


(右側はポン酢ですが)

どれがどんな味か覚えてはいません。。。。。

暴飲暴食もそうですが、

正月明けにプチ旅行にも行きました。

行先は【岡山県 湯原温泉】!

特に有名なのが【露天混浴温泉】

人が入っていたため風呂の写真は撮れませんでしたた。(気になる方は検索してみて下さい)

河川(?)に露天風呂があります。





 

女性は入るのにかなり勇気がいるかと思います。

その他にも映画【千と千尋の神隠し】のモデルの1つにもなったともいわれる建物もあります

↓これを見たいがために旅先を決めました


 

城崎や下呂まで栄えているわけではありませんが、

西宮からだと車で2時間半程で行けて、

のんびりするのにはとても良い温泉街かなと思います。

気になる方是非行ってみて下さい。

 

 

 

 

1 232 233 234 235 236 579
PAGE UP PAGE UP

住宅リフォーム ウェーブ西宮 あなたの街の頼れるリフォームショップを目指して 住宅リフォーム・リノベーション
「ウェーブ西宮」
インスタグラム

あなたの街の頼れるリフォームショップを目指して

〒663-8006 兵庫県西宮市段上町2丁目 1-3
フリーアクセス:0120-530-736(営業時間9:00〜18:00)
定休日:水曜日(土・日曜日/祝日も営業しております)
※西宮・宝塚・尼崎・伊丹・芦屋でのリフォーム・リノベーションはお気軽にお問い合せください

インスタグラム
お問合せ
お問合せ 西宮・宝塚・尼崎・伊丹・芦屋でのリフォーム・リノベーションはお気軽にお問い合せください
Instagram
Instagram
資料請求
資料請求
お気に入り
お気に入り