ウェーブ西宮

ウェーブ西宮

私達自身の事をもっと知っていただき安心してご依頼できるようにスタッフが更新しております。

写真撮影

2016年10月22日

投稿者:竹村 康恵

こんにちは、プランナーの竹村です。

 

先日、工事が完工したS様宅へ、写真撮影の為お邪魔してきました。

弊社の施工例では、家具が配置された施工例は少ないのですが、

今回は家具が入った状態での撮影 camera.gif
 

家具のサイズやレイアウトもS様と何度も打合せをしていたので、

そのモノが入っているのを見れてホッとしましたf01.gif
 

dsc_0316

いつも施工例の写真を撮って下さっているカメラマンさんkira01.gif
 

いいアングルを探して撮ってくれてます。

当日はお天気も良く、南面一面にある窓から明かりが入ってとっても良い感じだったので、

写真の仕上がりが楽しみですonpu08.gif
 

 

 

 

 

 

 

嬉しいお祝い♪

2016年10月21日

投稿者:宮安 孝昌

こんにちわ。
ウェーブ西宮の宮安です。
先日の休みの日に、妻の昔からの友人の旦那さんがお店を出したと言う事で、息子のお祝にご招待をしていただきまして、家族4人で行ってきました。
西宮の甲子園口の商店街の中にあるお店で『餃子マルシェ』というお店です。
img_8747 
時間によってはこんなサービスもしています。
img_8750 
店内の1階はカウンター、2階はテーブル席があり、子供さんと一緒でも楽しめる様にキッズスペースもあります。
img_8751 
お店はバルっぽい雰囲気でゆっくりとお酒が飲めるお店です。
僕たちは旦那さんのお勧めのコースをいただいたのですが、値段の割にはとても沢山の料理が出てきます。
その中でもメインの餃子は色々な地方のご当地餃子を楽しめるメニューになっています。
img_8754 
中でも僕は牛とう包(ぎゅうとんぽう)という少し大きめの餃子がめちゃくちゃおいしくて今まで食べた餃子の中でも一番でした。 
昔から餃子に携わるお仕事をしていらっしゃった様でそこで知り合った人と人とのつながりからこのお店のメニューが考えられているみたいです。
なみなみならぬご経験と、知識を活かしたお店になっています。
なんでも東京の毎日行列のできる有名店からメニューサポートをもらっているらしく、甲子園口で関西では味わえないとてもおいしい料理を食べられるのはここだけですね。
是非是非みなさんも行ってみてください。
絶対、満足していただけると思います。
ご賞味あれ!!

場所と細かい情報はこちら↓
餃子マルシェ  
※ちなみに西宮の情報誌に大抵載っています。

運動会

2016年10月17日

投稿者:澤田 奈緒美

15日の日曜日は運動会でした。

朝から快晴の運動会日和。

わが子たちはどちらかというと運動音痴。

なので徒競走は・・・・

後ろから数えた方が早いです。

徒競走の時の息子です。
↓↓↓

2016-10-17_12-39-33

娘の学年は徒競走ではなくリレーだったのですが・・・
写真は撮り損ねました。

障害物競走のような競技は運が良かったので1番になってました。
相変わらず運の良い娘です。
↓↓↓

2016-10-17_12-31-40

ちなみに先生が上げた旗の色の旗を持っていたらそのまま次へ、
違う色だったら戻ってその色の旗を取ってくるという競技でした。

運動音痴の二人ですがダンスは好きなようでとても楽しそうに踊っていました。
写真はUPしませんが多分運動会の競技の中で一番好きなのではないかと思います。

こうやって子供たちの運動会を見に行くのも息子が卒業するまでかなと思うとあと4回ほどしかないんですね。

以上、澤田でした。

香り松茸味しめじ

2016年10月15日

投稿者:金丸 通世

 ウェーブ西宮のKanamaruです
 
 
 秋らしい空になり、気温も湿度もグッと下がりましたね(*^^)v
 もう、涼しいのがうれしくて、うれしくて。
 きっと調子に乗っていると、喘息になるパターンですね^^;
 気をつけます。
 
 
 さて、先日、我が家に松茸がやってきました。 ← ← わざわざやってくる感じがいいですね。
    ↓   ↓
 %e3%81%be%e3%81%a4%e3%81%9f%e3%81%91
 
 既に3本食べ終わった後に写真を撮ったので、ちょっと寂しいですね(^.^)
 焼き松茸用に置いてた分だけです、すみませんm(__)m
 
 この日は松茸ごはんで美味しくいただきました。
 ただ、この後、一週間以上経っても、炊飯器から松茸の香りがします。
 バラせるところは全てバラして毎回洗ってるのですが・・・
 
 『香り松茸味しめじ』と言いますが、ここまで松茸の匂い?いえいえ、香り?が続くと、
 ちょっと飽きてしまいました。
 
 この言葉にある、『しめじ』って、皆さまご存知ですか?
 
 私はずっと「あのたくさんある?ブナシメジ?まぁ、美味しいけど。松茸と比べる?」と思っていましたが、
 実は1本1本の大きさも全然違う、天然のホンシメジのことだそうです。 ← 納得。
 
 %e3%81%bb%e3%82%93%e3%81%97%e3%82%81%e3%81%98
     ↑   ↑
  これが本シメジです。
 見た目はブラウンマッシュルームのような、エリンギのようなキノコで、
 スーパーなどでは栽培品が売られていますが、天然物は松茸と変わらないお値段とか。 ← 更に納得。
 栽培品でも十分美味しいそうなので、次の休みの料理当番の時に使ってみたいと思います。
 
 
 
 ・・・11月6日(日)・・・
 今年も感謝祭が10時からあります。
 バザー品ご提供も 11月3日(祝)まで受け付けておりますので、
 よろしくお願いします。
 今年はきっと?晴れますが、徒歩でのご来場、お待ちしております。
 
 
 
 
 
 
 
 

『設備機器リニューアルの巻』

2016年10月13日

投稿者:寺本 信一

どうもぉ~

「秋のフレッシュフェアー!!」と最近 自分だけのキャッチフレーズにしている

テラモトでございますaicon339.gif
(どこかの 福O工務店みたいですが。。。^^;)


さてさて

先日も弊社にご来店頂いた方から

「キッチンの換気扇が動かないんです・・・」

そして

数日後に

「今後はガスコンロのグリルがおかしいんです・・・」

やはり十数年 毎日使用していると

同時期に不具合が発生しやすいんですよね。。。aicon_bbs13.gif

ということで

機器を一緒に取替させて頂きましたのが

こちらです


工事前
18_a_before.gif

cimg2921


工事後
18_a_after.gif

cimg3290


まぁ

両方ともお掃除しやすくて

汚れも目立ちにくいのでGOODですねkao-a01.gif


1 296 297 298 299 300 496
PAGE UP PAGE UP

住宅リフォーム ウェーブ西宮 あなたの街の頼れるリフォームショップを目指して 住宅リフォーム・リノベーション
「ウェーブ西宮」
インスタグラム

あなたの街の頼れるリフォームショップを目指して

〒663-8006 兵庫県西宮市段上町2丁目 1-3
フリーアクセス:0120-530-736(営業時間9:00〜18:00)
定休日:水曜日(土・日曜日/祝日も営業しております)
※西宮・宝塚・尼崎・伊丹・芦屋でのリフォーム・リノベーションはお気軽にお問い合せください

インスタグラム
お問合せ
お問合せ 西宮・宝塚・尼崎・伊丹・芦屋でのリフォーム・リノベーションはお気軽にお問い合せください
Instagram
Instagram
資料請求
資料請求
お気に入り
お気に入り