雨の中の着工
2016年05月09日
投稿者:竹村 康恵

投稿者:竹村 康恵
投稿者:宮安 孝昌
こんにちわ。
ウェーブ西宮の宮安です。
5月7日までお休みをいただいておりました。
今日から出勤です。
次の大型連休はお盆の夏休み。
それまで気合いを入れて頑張ります。
さて、4月の事ですが、妻が娘を連れてこんなとこに行ってきました。

ここはご存知ですか?
知ってはる方はかなりの通?ですね。
実はここは神戸市北区にある有名な小山ロールにある施設です。
未来製作所と言うのですが、ここには面白いシステムがあります。

この黄色いトンネルの様な入り口の左側に注目ください。
なんて書いてるか分かりますか?
そうです。「大人進入禁止」とあります。
要するに、子供しか入れない秘密のトンネルです。
外側から少し中をのぞく事ができます。

知らないお姉ちゃんが映っていますが、実は中にはこの中でしか買えないものが売っています。
それがこれです。

クッキーの様なものです。

実はこの上のクッキーの2枚の写真は妻の携帯を娘が持って入って撮ってきた写真です。
どういう訳かと言いますと、
この未来製作所は子供たちが自分でお金を持って、買い物をする事が出来る所なんです。
子供の発育をお手伝いする?事が目的だとかどうとか・・・
でもこれで娘はその気になって、その後のお買い物でも自分が買いに行くと1人でレジに並んだりしてるみたいです。
おかげで大人は大変ですが、子供は楽しくていいみたいですね。
皆さんも小さなお子様がいらっしゃる方は是非行ってみてください。
近くに大きな芝生の公園もあって空いてていいみたいです。
ウェーブ西宮 宮安
投稿者:澤田 奈緒美
主人が姫路に赴任していることもあり3日の夜から姫路へ行ってきました
翌日4日に姫路城へ行ってみました。


すごい人でした
駐車場待ちで30分以上かかりそうなので近くの民間臨時駐車場へ。
そして門の前には2時間30分待ちの看板が・・・・
並ぶのが大嫌いな主人。
中に入るのは諦めて動物園へ行くことに。

子供たちは動物園でよかったのかも???
その後、公園でブランコや滑り台で、そして最近の公園には珍しいシーソーで大はしゃぎ。
(写真撮り忘れました・・・)
子供たちはシーソーに乗ったのは初めてです。
危険という事で公園からは消えて行っていった遊具の一つなんですよね。
子供の日は主人が住んでいるハイツの近くの公園へ。
そこで子供たちに逆上がりを教えたのですが・・・できないわが子
どう教えても逆上がりができない子の典型、腕が引き付けれず足も上がらない。
見かねて数十年ぶりに挑戦してみました。
内心無理かなぁ・・・と思ってたのですが・・・
出来ました。アラフィフでも何とか出来ました
さすがに連続は無理でしたが。
で、翌日の今日・・・やはり年齢を感じてしまいました。
両腕筋肉痛になってしまいました。
明日、明後日はキャンプの予定ですがお天気が心配です。
以上、澤田でした。
投稿者:金丸 通世
ウェーブ西宮のKanamaruです
4月29日に 30度を超える夏日の地域や 雪が降っている地域があったと
ニュースで見ましたが 皆さま体調など崩されていませんか?
毎年、このGW頃からエアコンをつけるのですが、今年はまだ掃除をしていないので
つけれません(>_<) もちろん? 衣替えもまだ出来ていません。
5月1日 我が家の1階のSHARPの洗濯機が洗濯の度に 足元のタオル3~5枚が
ボトボトになる程の水漏れをするので とうとう買い換えました。
「東芝製で タッチパネルで すごく静かで 簡単な洗濯機にした」と妹に聞いており、
家電量販店で実物を見ていなかった私は 早速 触ってみたくて
1階に下りたのですが 洗濯機の見えるところには 電源の入・切だけで
他の操作ボタン?タッチパネル?が無く 2階にいる妹に「どうすんの?」と
聞くと「“入”を押してみて!!」と言われ 押したところ思わず「お~~~~」っと
声を上げてしまいました。
→
→ 
押す前 押した後 真っ暗だと
分かりますか? 洗濯機の上部がタッチパネルになるんです。
てっきり コピー機のようにタッチパネルの画面があると思っていたのでビックリ\(◎o◎)/!
え? 知ってました? もしかして普通の事でしょうか?
なんせ「乾燥の量 重視」で購入した前のSHARPさんは 10年前の製品だったので
かなり驚きました^^;
タッチパネルもですが「温水」は 風呂のお湯ではなく 洗濯水栓からのお水を
洗濯機自体が温度を上げて 設定温度で洗濯してくれます。
少しピンボケですが・・・

温水
妹曰く、「温水」は「ぬくみず」じゃないよ!!と・・・(ーー゛)
こうして我が家に「東芝くん」がやってきました。
次は冷蔵庫の三菱Jrが何に変わるのかな? 「勝手に氷」が既に出来ません。
震災で買い直した電化製品なので 故障・買い換えのタイミングもよく重なります。
今年は色々な物が3代目に変わってきそうです・・・早いですね・・・
投稿者:寺本 信一
〒663-8006 兵庫県西宮市段上町2丁目 1-3
フリーアクセス:0120-530-736(営業時間9:00〜18:00)
定休日:水曜日(土・日曜日/祝日も営業しております)
※西宮・宝塚・尼崎・伊丹・芦屋でのリフォーム・リノベーションはお気軽にお問い合せください