食べてみたい♪
2016年06月17日
投稿者:宮安 孝昌
こんにちわ。
ウェーブ西宮の宮安です。
先日仲のいいお客様のお宅へリフォームのお話にお伺いした際に、ご実家が餡子屋さんと言う事を知りました。
場所は西宮戎神社のすぐ近く。
阪神西宮の南側のロータリーから南へ続く恵比寿っさん筋という立て道を南に下った行った所にあるお店です。
思いっきり地元だったにも関わらず知りませんでした。。。
大変失礼しました。
つい最近友人と近くまで遊びに出たので、夜でしたが思わずパシャリ!!

すごく目立つ看板があるのですぐに分かると思います。
谷矢製餡さんです。

金鍔(きんつば)がとてもおいしくて、自動金鍔焼き機があるそうですので、またお店が開いている時に見に行きたいと思います。
またご報告させていただきます。
ウェーブ西宮 宮安
タイヤ交換
2016年06月16日
投稿者:浦部 強
参観日
2016年06月14日
投稿者:澤田 奈緒美
先日、12日(日)は参観日でした。
私が子供のころは父親参観と言っていましたが
現在は『日曜参観日』って言っています。
息子の教室は1階。
娘の教室は4階。
それを行ったり来たり・・・・
それにしてもやはり小学校2年生の授業はいまいち面白くなかったりします。
4年生の授業はそれなりに面白かったです。
息子の授業は国語、娘の授業は社会を観ました。
娘の社会の授業は『水』の授業でした。
4人家族で1日に使う水はどれくらい?
お父さん、お母さんに聞いてから書いて下さいって感じでした。
ざっくりと計算して900リットルかなと娘には言ったのですが・・・
結果は1000リットルでした。
たしか2014年の統計からだったと思います。
20年前とは比べた節水の技術についてはトイレの使用水量で説明してました。
20年前は20リットル。
10年前は8リットル。
現在は4.8リットル。
ここで・・・このデータの元はTOTOなんだと思った私でした。
この水の使用量で炊事に使う水は250リットルが平均だそうです。
炊事だけで250リットルも使っているんですね
食洗機を使うと1回の洗いものは10リットルで済みます。
改めて食洗機って節水なんだなと思ったのでした。
そして水が節水になっているということはガスの使用量も減るんですよね。特に冬場。
殆ど使うことない我が家の食洗機を使うべきだなと思ったのでした。
以上、澤田でした。
爽快オレンジ味
2016年06月12日
投稿者:金丸 通世
『夏の外壁改修工事~partⅠ』
2016年06月10日
投稿者:寺本 信一