オマールくん
2015年07月02日
投稿者:金丸 通世
ウェーブ西宮のKanamaruです
梅雨の晴れ間もつかの間、お休みはガッツリ雨模様☂
ただ気温が低いのか、まだ過ごしやすいです。
結局6月中は一度もエアコンをつけずに寝れましたZzz。。。
さて、表題のオマールくん。
いえいえオマールくんの事ではなく、見ていただきたい物が・・・
と 
Tさんが撮った写真 私が撮った写真
それぞれのスマホで同じものを撮ったのですが、私の方は全く見えません。
引きのばしたら見えるのかと、悪あがきをしてみましたが、ダメでした。
ちなみに、フラッシュもついています。
家でこの写真を見せたら『ダメダメのスマホ』と言われ、ちょっと、へこんでいます(ーー゛)
ブログでも度々登場している、私の写真ですが、明るいと問題ないのですが、
室内は諦めた方がよさそうですね(;一_一)
もともと、写真は得意ではないので、いつもこんなものかなぁ?と
思っていましたが、同じものでこうまで違うと、かなりショックです。
写真が得意ではないことは きっと うなづいている方が多いと思います。
カメラやスマホのせいにせず、私が腕を上げないといけませんね。
次回には間に合わないかと思いますが、これに懲りずにまた写真をアップしたいと思います。
乞うご期待!!
『夏の外壁改修工事~PartⅡ』
2015年06月28日
投稿者:寺本 信一
小さな事ですが・・・
2015年06月27日
投稿者:竹村 康恵
日本を応援しよう♪
2015年06月26日
投稿者:宮安 孝昌
こんにちわ。
暑いと思えば、ムシムシして、中々すきっとしない日が続きますね。
先日ホームゲームにも関わらず引き分けてしまったサッカー日本代表。
ホームゲームで引き分け=負けみたいなもんで、実際にアウェーゲームになった時に勝たないとグループリーグの予選さえもままならない状況になってしまいます。
我が家でも代表戦は家族総出で応援します。

今回の日本代表はメンバーもすごく良く、あたらしい監督になって初めての公式戦ということで日本国民みんなが期待をしていただけに非常に残念でした。
また頑張って応援していきます。
音読
2015年06月25日
投稿者:澤田 奈緒美
子供たちの小学校では毎日音読の宿題があります。
元々、ひらがなが読めるようになったのが遅く
書けるようになるのは更に遅かった息子。
当然カタカナはもっと遅かったです。
そのわりにすらすらと音読している息子。
2,3日してふと気づきました。
そう、読んでいるのではなく覚えているんです。
要するに暗唱しているような感じなんですよねぇ。
で、最初のころはとても短い文章だったので覚えるのも簡単だったんです。
最近は少し長くなってきて覚えれないだろうな、
きっと読みきらないだろうなと思っていました。
今週になって『おむすびころりん』になりました。
小学校1年生の教科書に採用されています。
かなり文章は長くなってきました。
で、この音読を聞いていると毎回笑ってしまう私です。
全体に自分なりにリズムを付けて音読しています。
ただ、結局リズムで暗記してしまっているみたいなのです。
で、このリズムが『8.6秒バズーカ』のネタのラッスンゴレライ的なリズムなんです。
何となく昔話とはそぐわないリズムについつい笑ってしまいます。
それでも音読カードにはちゃんと確認のサインはしています。
でもねぇ・・・音読になってないよ
と思う母でした。
ちなみに3年生の音読に関しては長すぎて聞ききれなくなってきました。
もう勝手に読んでてちょうだいって感じです。
ダメですね。
でもほんと長いんですよ・・・・
以上、澤田でした。