買っちゃいました
2015年01月26日
投稿者:澤田 奈緒美
以前からずっと購入を悩んでたものを買っちゃいました。
↓↓↓

バリスタかドルチェかで悩んでいたのですがお手入れ簡単ということでこちらにしました。
とはいえ最新型マシーンはちょっと予算オーバーなので初期型にしました。
とりあえず色々と飲めるようなのでいいかなと。
カプセルは14種類あるようです。
ちょっと割高かんもあるのですが家で飲めるので結果的にはお得なのでは?と思っています。
アイスもあるし夏場でも活躍しそうな感じです。
レギュラーブレンド、カプチーノ、ティーラテを買ってみました。
追々買い足していこうかなと思ってます。
ただ・・・子供たちが遊んで水をこぼしそうな予感はしますが・・・
なんでも興味津々なので。
以上、澤田でした。
フィナンシェ
2015年01月24日
投稿者:金丸 通世
ウェーブ西宮のKanamaruです。
大寒から立春の期間に入りましたが お天気がよくないので 外はとても寒く感じます。
2014年の末から事務所の暖房がフル稼働で あたたかGoodsも登場せず、過ごせています。
1月15日迄の電気代は <先月>や<昨年同月>と比べ 驚きの13,500円以上のUPでした。
身体は温まっても 懐がどんどん冷えていく感じでしょうか? 比例する方法はないのでしょうか?
今のところ我が家は今年もダイニングしか暖房をつけていないのですが、気をつけないと・・・
そんな中、また電気代値上げの申請をしたというニュースを見ました。
(国の許可を受けてから 実施日・料金等は決まるそうですが、シミュレーション出来るページが既にありました。)
関電のHPでこの1月分を試算してみると この月だけで 7,400円ほど上がるようです。
更に・・・<昨年同月>と比べると 20,000円以上。 ひと月ですよ。 これは、大打撃ですね?
改めて節電を意識しないと 大変な事になりそうですね。
この1年で公私とも しっかり習慣づけるようにしていきたいと思います。
でも・・・これは別。
一人で梅田阪急へ出かけた日に 思わず買ってしまいました。

くまの学校・ジャッキーのフィナンシェ
かわいくて しっとりしていて おいしかったです。
絶対に必要な光熱費は勿体ないと思うのですが、飲食にはどうして歯止めが効かないのでしょうか?
勿体ないと言う気持ちは大事ですが、自分の為のご褒美も大事だと思います。
言いきってみました。
『困りますよねぇ。。。』
2015年01月20日
投稿者:寺本 信一
厄神さんへ
2015年01月19日
投稿者:竹村 康恵
阪神大震災
2015年01月17日
投稿者:宮安 孝昌
おはようございます。
ウェーブ西宮の宮安です。
今現在は1/17の9:56です。
今頃は、尼崎の東本町に住む祖父母の家に着いた頃だったと思います。
当時は私は中学校1年生でした。
隣に寝ている弟と妹の安否を確認して両親に伝えた記憶があります。
一瞬で何が起きたかは把握できましたが、その後、長田の方で火災などによりたくさんの方々が亡くなったのは後から知りました。

メイン道路とも呼ぶべき国道43号線は上に走っている阪神高速の倒壊により、完全に封鎖。43を避けるようにして尼崎まで父が走りました。
その後、結婚してすぐは神戸の方に住んでいたこともあり、住んでいた周りではまるで別世界の様な光景がありました。

今日この日を境に人生が大きく変わった方も多くいらっしゃると思います。
突然に、あまりにも突然におきる悲劇。。。
心の準備ができず、そんな気持ちも親となって感慨深い気持にもなります。
今朝のTV番組で阪神大震災から復旧ではなく、復興という言葉が使われ始めたそうです。
もとに戻すだけでなくよりよくしていきたいという意味の様です。
見た目やシステムは元に戻っているのかもしれませんが、本当に意味でのコミュニティはまだまだ復興までは行っていないと言います。
何をすべきかではなく何ができるかというのを考えていくのが必要ですね。
亡くなられた方のご冥福をお祈り申し上げます。