ウッドデッキ
2012年03月15日
投稿者:竹村 康恵
投稿者:竹村 康恵
投稿者:宮安 孝昌
こんにちわ。
ウェーブ西宮の宮安です。
先日のお休みの時に妹と嫁さんと3人で芦屋にある妹お薦めのお店にランチに行きました。
雰囲気も良くとっても評判のいいお店らしく、行くと決めた時点で
予約するのをお薦めします。席数もあまりないので、必ず混みます。
行った時も地元のおばさま達がたくさん来ていたので空き待ちの行列も出来ていました。
場所はこちら
菜の花っていうお店で、場所も阪神芦屋から歩いて行けるぐらいの所です。
野菜中心のお店なんですが、ボリューム満点。女性も男性も満足できるお店です。
そして僕が頼んだのが、「唐揚げとシメジの天ぷらのランチプレート」です。
これだけの量で1400円です。
ランチには少し高いかもしれませんが、ボリュームと1つ1つの味付けも違ってとってもおしかったです。
あまり人には教えたくないぐらい素敵なお店です。
是非是非行ってみて下さいね。
投稿者:澤田 奈緒美
先週の火曜日のこと。
息子はなんだか朝から『お腹痛い』といっていた。
でも、元気だし大丈夫と思い幼稚園へ送りました。
しかし…
お昼前に幼稚園からお迎えコールがなりました
お腹の調子が悪く登園してすぐ吐いたそうで、
でも吐いたらスッキリしたのか暫くは機嫌よくあそんでたらしいです。
迎えに行ったときはまだ元気でした。
しかし夕方からかなりお腹の調子がおかしいし微熱は出てるしで病院へ。
胃腸係の風邪との診断でした。
そらから6日たち、熱も下がり素晴らしく元気なのですが
なかなかお腹は本調子にならないみたいです。
明日からは幼稚園へいけるといいのですが・・・
16日が修了式なので今週で最後になるんですよね。
おなかの調子以外はいつもと変わらずとても元気なんですよね。
ずっと家にいるともてあますみたいです。
以上、営業の澤田でした。
投稿者:浦部 強
こんばんは
ウェーブ西宮の浦部です。
今日は、外出が多かったので今からブログの投稿です。
そういえば、前々回のブログで、ウェーブ西宮の建物の階段下の
受水槽の取替工事について書きましたが前回のブログで
写真をUPするのを忘れていました。
こんな感じで進んで行きました。
これは施工前の写真です。大きい受水槽です。 ↑
こんな感じで解体工事が進んで行き
土台の基礎が一部残っている時の写真です。
この土台を解体するのは想像以上に時間がかかりました。
解体する時の音は大変なものでした。
そして、土台が解体された床と少し見えてる受水槽です。↓
そして、完成写真がこちらの2枚 ↓
とても広い空間ができました。
工事中は騒音や断水などご近所の人達やスタッフの人達にはご迷惑をおかけし
申し訳ありませんでした。
無事完成しました。
皆さまご協力ありがとうございました。
投稿者:金丸 通世
ウェーブ西宮のKanamaruです
だんだん春らしく、暖かくなってきましたね(o^∀^o)
春眠には縁の無い私ですが、新しい枕になってから 夜は結構寝れるようになりました。
お隣のUさんは 冬眠から覚めたら、次は春眠かな(-.-)zzZ
雛祭りも終わり・・・
家には男の子ばかりで関係ありませんが、我が家はそんなことは気にせず、全てのお祝い事に乗っかる方なので
しっかり、お雛様ケーキでお祝い、お寿司にハマグリのお吸い物もいただきました(≧∀≦)♪
そして先日、平日にお休みがあったので、偶然、休みのあった妹と ららぽーと甲子園に行ってきました。
ららぽーとはサッカーの帰りに通っただけで、中を見るのは1年ぶりでした(◎o◎)
そこで、こちらをGet!!!!
← ← クリスピー クリーム ドーナツです (≧∀≦)♪
選んだのがこちらのチョコレートカーニバル ⇒ ⇒
とっても美味しかったです(≧∇≦)
アソートで12個入り♪ これでも我が家では大人は一人一個しかあたりませんp(´⌒`q)
以前営業のMさんがブログで紹介していて ずっと食べたいと思っていたので お店を見つけてから
妹に『ドーナツ今食べる?買って帰る?』と、何度も何度も聞いていました。
やっと念願がかなって大満足の1日でした。
次は、卒業(修了)式、入学式、こどもの日とお祝い事が続きます。
春はこれから楽しいことがいっぱい待っていますね♪
〒663-8006 兵庫県西宮市段上町2丁目 1-3
フリーアクセス:0120-530-736(営業時間9:00〜18:00)
定休日:水曜日(土・日曜日/祝日も営業しております)
※西宮・宝塚・尼崎・伊丹・芦屋でのリフォーム・リノベーションはお気軽にお問い合せください