有難うございました。
2019年11月10日
本日は秋晴れの中、666名のご来場を有難う御座いました。
重ねて76,630円のバザー売上と7,846円のご寄付にも感謝申し上げます。
この全額を日本赤十字に寄付させて頂きます。
至らぬ点も多々あったにも係わらず、トラブルも無く無事に終了した事は皆様のお蔭です。
これから年末に向かい皆様のお役に立てるよう、社員一同、切磋琢磨して参ります。
有難う御座いました!
このブログの担当は、『佐伯 勝司』です。是非、お楽しみ下さい!
本日は秋晴れの中、666名のご来場を有難う御座いました。
重ねて76,630円のバザー売上と7,846円のご寄付にも感謝申し上げます。
この全額を日本赤十字に寄付させて頂きます。
至らぬ点も多々あったにも係わらず、トラブルも無く無事に終了した事は皆様のお蔭です。
これから年末に向かい皆様のお役に立てるよう、社員一同、切磋琢磨して参ります。
有難う御座いました!
天気予報を見ると夕方は10%の降水確率で、それまでは0%。
総出で値札貼りをやり終え、
3Fに保管していたバザー品も足を棒にして
ショールームに降ろし、並べ終えました。
こぞってお越し下さい。
最後の抽選会もお楽しみに!
予報では当日の天気は晴れ。
若干、気温は下がるようですが、雨さえ降らなければOKです。
「万障お繰り合わせの上~」とは申しません。
秋空に誘われて、散歩がてらにお越し頂ければ幸いです。
キャンプか釣りか?と悩んだ末に徳島県の木岐へ。
AM5:45に出船と言われていたのですが、客も僕らだけからか、早々に出船。
夜明け前に船に乗るのは久々の事。
山から見る夜明けも綺麗でしょうが、海から見る夜明けも乙なものです。
いつもの如く日和佐からの渡船を待って、磯の前で揺られながらの時間潰し。
この時期に船に揺られての磯取りの時間はそう苦になりませんが、
11月の中旬から先のこの時間は心底冷えます。
その間、船頭さんと世間話や最近の釣果の事をあれこれと。
渡船業もいろいろ大変ですねぇ。
まっ、楽な仕事はおまへんわなぁーと。
徳島県では未だに餌のウニ(ムラサキウニ)が取れないとの事で、
今回の餌は馬糞ウニ。
上り潮のポイントに竿を構えてエッサラコッサラと打ち返しましたが、
塩焼サイズの石鯛が3枚、ポヨンと竿を曲げてくれました。
この時期は石垣鯛の猛攻と思っていたので、放流サイズとはいえちょっと嬉しい?誤算。
潮止まりから下り潮のポイントに移動し(と言っても2m程の移動)
あれこれと打ち返しているうちにpm14:00の納竿。
ここからは80キロの一般道と100キロの高速道路、計180キロを走って帰路へ。
途中の小松島市「豚太郎」でいつのも塩ラーメンにおでん3つを食べ、
徳島市の「あらたえの湯」で綺麗さっぱりと湯舟に浸かり、
お決まりの徳島市内の渋滞をのらりくらりと乗り越え、pm8:00過ぎに帰宅。
和歌山県方面はまだしも、徳島県方面は帰りの渋滞が寝不足も重なってやたらと堪えます。
次回は渋滞の無いであろうキャンプにしようかな?
ご近所の花屋さんの店先に「閉店に付き在庫処分」の張り紙が・・・・。
20年間の永きに渡るお礼の一文と共に貼り出せれておりました。
全く花に縁が無い僕でも確か1回か2回はお世話になった記憶がある花屋さん。
ちょっと前から「都合により午後4時に閉店します」の張り紙が有ったので、
どなたか体調でも優れないのかな?と思っておりましたが、
この度は完全に閉店となるようです。
阪神西宮駅北側の産所町の店舗から移転して、この店に来てから16年。
プラプラと歩いて行ける範囲で中津浜線沿いには来た当時からポツポツと店舗がありましたが、
ちょこちょこお世話になった店だけでも中華料理屋さん・お好み焼き屋さん・電気屋さん・焼き鳥屋さん
が閉店されており、寂しい限り。
その当時から有る店舗は銀行と医院を除いてわずかに5店舗位でしょうか?
我社は13年目に入らせて頂き、以前の「レンタルビデオ屋さんの所?」と言われなくなりました。
これからも頑張るぞ!
〒663-8006 兵庫県西宮市段上町2丁目 1-3
フリーアクセス:0120-530-736(営業時間9:00〜18:00)
定休日:水曜日(土・日曜日/祝日も営業しております)
※西宮・宝塚・尼崎・伊丹・芦屋でのリフォーム・リノベーションはお気軽にお問い合せください