ウェーブ西宮

ウェーブ西宮

私達自身の事をもっと知っていただき安心してご依頼できるようにスタッフが更新しております。

宮安 孝昌

このブログの担当は、『宮安 孝昌』です。是非、お楽しみ下さい!

おみやげ・・・

2021年06月21日

以前朝の8チャンネルで司会をされている谷原啓介さんが、
ドラマの差し入れなどに持っていくというお土産を紹介されていました。

それがこちらです

ご存じの方はかなりの通ですね。
これはカリフォルニアのセレクトショップ、ロンハーマンのカフェで
売られているレモンケーキです。
ロンハーマンのレモンケーキという、かなりおしゃれな感じがたまりません。

TVを見た時から食べてみたいと思っておりましたが、先日三宮のショールームに
お客様と行った帰りに、時間もあるしと、ふら~っと寄った際、以前の三宮の
ロンハーマンのショップが改装されており、2階がカフェになっていたので
まさかとは思いながら寄ってみたら買えたという代物です。


中を開けてみると小ぶりなレモンケーキでした。
一口食べると表面は酸味と甘みのバランスの取れた味で、確かに差し入れにする
にはいい程度の大きさでした。
中もしっとりしていてとてもおいしかったです。
また機会があれば食べてみたいですね。

暑い日はアイスコーヒーと一緒にどうぞ・・・

となりの・・・

2021年05月31日

季節も梅雨明けというくらいの天気となってきました。
先日、家でジッとしているのも・・・ということで子供たちを連れて少し離れた公園に行ってきました。

向かった先は有馬富士公園です。
ここは鬼の公園とも呼ばれている大きな滑り台など子供たちがめいいっぱい遊べる公園です。

駐車場も無料ですので土日は人でいっぱいになります。
公園側で軽く遊んだ後に、道路の反対側の広大なところに歩いて散歩してみました。
簡単な遊具があったり広い芝生の広場があったりと、コロナ禍の中でも密にならず
遊ぶことができます。

その中にあったのが笹の迷路です。

まるでとなりのトトロで妹の”めいちゃん”が新しく引っ越した家の庭先で見つけた草のトンネルを
イメージさせる様感じでした。

子供たちも中に嬉しそうに走って入っていきましたが、もちろん僕ももしかしたら
トトロに会えるかもと思って、入ってきました笑

結果はトトロに会えず、スニーカーが泥まみれになるという落ちつきでしたが
楽しく体を動かした一日となりました

キャンプギアのご紹介②

2021年05月10日

前回の続きで是非検討してみて欲しいキャンプギアがこちら

そうです。
ダッジオーブンです。
ダッジオーブンを上から吊るすスタイルにしたので
軽く火から離して使えるため、下でもBBQが出来ます。

このときは赤穂に行きましたので、坂越のカキを存分に
頂きました。炭火で頂くカキは最高でした。

レモンを絞って、カキ&ビールは幸せそのものです。


この時はローストチキンを作りました。
前の日から漬け込んで、めちゃくちゃ味が染みて
柔らかくなったチキンは最高でした。

鍋で炊いた炊き立てのご飯と一緒に息子は何度もお代わりを
していました笑

中々出かけることもできなくって来てますが、また気兼ねなく
大勢で楽しめる日が来ることを祈っています。

落ち着いたらまた行きましょう

2021年04月17日

このコロナ禍で中々出かけることも少なくなりました。
今回のブログでは以前から増えた僕のキャンプギアたちのご紹介です

これは赤穂海浜公園キャンプ場という所での1枚です。
電源サイトで車も横付けできます。
なんといってもキャンプサイトの反対側になる広大な公園が魅力的な場所です。


まずは新しくなったステンレスクーラーボックスです。
コールマンのものですが、容量もそうですが、何といっても
このステンレスの表面です。
使えば使うほど凹んだり、傷が入ったりといい味が出てくることを
期待してこのボックスにしました。

そして更にお勧めなのがこのクーラーボックススタンドです。
もちろん見栄えも良くなりキャンプしている感もいいのですが
このスタンドはクーラーボックスを地熱から守ってくれて、より
保温効果を高めてくれます。
この地熱から守るというのがとても重要なのです。


そして次にご紹介するのかユニフレームのチャコールスターターです。
一瞬で炭に火が付きます。
めちゃくちゃ早く火がつくのでとても便利です。
いつもフーフーやっていたのがウソみたいに炭をくべて、少しだけ着火剤を
下に敷きました。本当は着火剤もいらないくらいみたいですが…

そして何といってもお勧めしたいキャンプギアは・・・
と、この続きは次回にしたいと思います。
お楽しみに…

パーテーション工事

2021年03月27日

コロナ禍のため中々色々と出歩くこともできず、病院内での
感染も怖いので、少しぐらい体調が悪くても足が重くなって
しまうという話を聞くことがあります。

前日、芦屋のいまむらクリニックさんよりパーテーション工事
のご依頼を頂きました。
内容は受付カウンターへの設置依頼でした。

下見をして見積後、職人さんを連れて細かい採寸をして
いざ組立です。
綿密な下見を事前にしておりましたので、設置時間は午前中の3時間ほど。
休診日に工事に入りましたので、診察にも影響なくスムーズに工事出来ました。

その工事前がこちら↓


そして工事後がこちら↓


シルバーのアルミフレームを使い、透明アクリル板を使っての工事でした。
受付前には診察券の受け渡しがしやすい様に開口を開けております。

弊社ではこういう工事もできますのでまた気になる方はお問合せください。

いまむらクリニックさんは患者同士の接触を出来るだけ避けられる様に
WEB予約だけでなく、アルコールや診察時間の配慮など様々な感染予防対策を
しております。
行くならこういう院がいいですよね。

1 14 15 16 17 18 85
PAGE UP PAGE UP

住宅リフォーム ウェーブ西宮 あなたの街の頼れるリフォームショップを目指して 住宅リフォーム・リノベーション
「ウェーブ西宮」
インスタグラム

あなたの街の頼れるリフォームショップを目指して

〒663-8006 兵庫県西宮市段上町2丁目 1-3
フリーアクセス:0120-530-736(営業時間9:00〜18:00)
定休日:水曜日(土・日曜日/祝日も営業しております)
※西宮・宝塚・尼崎・伊丹・芦屋でのリフォーム・リノベーションはお気軽にお問い合せください

インスタグラム
お問合せ
お問合せ 西宮・宝塚・尼崎・伊丹・芦屋でのリフォーム・リノベーションはお気軽にお問い合せください
Instagram
Instagram
資料請求
資料請求
お気に入り
お気に入り