新学期
2018年04月09日
今日から新学期のスタートです。
娘は6年生。
息子は4年生。
意気揚々と家を出て行きました。
春休み中だらだらしてても新学期が始まったらちゃんと起きて用意して出て行きました。
今日は始業式だけなので遊びみたいなもんですが・・・・。
子供たちの学校は持ち上がりがないので毎年クラス替えがあります。
息子は○○くんと○○くんが一緒だったら他はだれが一緒でもええねんと言っておりましたが・・・・
その2人とはどうやらクラスが別れたようです。
さて、どんな顔をして帰ってくるのでしょうか?
娘の方はなんの連絡も入ってこないのでどうなっているのやら?
小学校生活最後の学年。
どんなクラスになったのでしょう?
そして子供のクラスも気になるのですがもっと気になるのがクラス役員です。
昨年度息子の学年でクラス役員をしたのでそちらは大丈夫なのですが・・・
娘の学年が気になります。
それは今週後半に決まることになります。
世のお母さん達、みんな通り過ぎていく過程ですよね。
今は働いていても免除にならない時代ですよね。
学年が上がるごとに立候補者もいなくなり・・・・
くじ引きではその場にいない方が有利となり・・・
結果、先生から電話がかかってくるのが子供たちの学校です。
電話・・・かかって来ませんようにと願うばかりです。
以上、澤田でした。
打ち上げ
2018年03月30日
息子の学年でのクラス役員のお仕事が終了しました。
とゆうことで打ち上げに行きました。
といっても役員4人と子供10人で焼き鳥屋さんに行っただけなのですが・・・
『やきとり家すみれ』というお店です。
西宮北口駅すぐのお店です。
このお店小学生はソフトドリンク飲み放題でした。
ちょっとラッキーでした。
焼き鳥以外の串が結構充実していました。
そして子供たちはメガモリのフライドポテトをがっつり頼んでおりました。
焼き鳥屋さんなのにスィーツも結構充実していました。
メニューはこんな感じです。
メニュー
4月から4年生になる子が4人、6年生になる子が2人。
これがそろってよく食べます。
しっかり食べたのに・・・
ラーメンとデザートも食べてました。
そして食べ終わった後、駅前の三角公園でまた走り回って食後の運動をしていました。
そして息子から『来年も役員したら?また皆でご飯食べに来れるから』と。
役員しなくてもごはん食べにいくから役員はもう勘弁してほしいのでした。
以上、澤田でした。
映画
2018年03月20日
18日の日曜日、息子はお友達と映画鑑賞。
何を観たい?と聞いたことろ
『空海 KU-KAI 美しき王妃の謎』でした。
あまり人気がないのか小さいスクリーンでした。
席数もかなり少なかったです。
子供は息子とお友達の二人しかいませんでした。
おわった後『映画、どうやった?』と聞いたところ・・・・
ちょっと気持ち悪いシーンがあった
と少しテンション低めでした。
内容は理解できたのか出来なかったのかは謎です。
小学三年生向けの映画ではなかっと事は確かです。
少しは歴史のお勉強になったのかな???
覚えてないようなのでなっていないかもしれませんね。
そして二人とも既に次に見たい映画はきめていました。
何か言ってたけど忘れてしまった母です。
そして更に次は4月になったら『名探偵コナン』を見に行くそうです。
勝手にスケジュールを決めている息子とお友達です。
それにしても小学生は1000円で映画を観れるので安くていいですよねー。
ただ、毎回ポップコーンとコーラを買うのでその分プラスされてますが
でも映画館で食べるポップコーンは美味しいですよね。
子供たちもあの量を毎回完食しております。
以上、澤田でした。
日向ぼっこ
2018年03月11日

すっかり春らしくなってきましたね。
今朝、出勤前マンション敷地内で猫ちゃんが日向ぼっこをしておりました。
何か気持ちよさそ~~にしてたので1枚写真を撮りました。
ほんとはもう少し近づきたかったのですが・・・・
近づいたら逃げられてしまいました
今日も結構暖かいなと感じていますが・・・
明日からはもっと暖かくなる様ですね。
暑さ寒さも彼岸までというのがわかりますね。
でも急に暖かくなってくると着るものに困ってしまいます。
暖かくなってくるとの予想が出ていたので娘の服を1セット先週のお休みの時に買っておいたのですが・・・・
新しいお洋服を見るとすぐに着たがる娘です。
一昨日も、昨日のかなり寒かったのに春服着たらだめ?と聞いてきました。
いやいや・・・まだ寒いからダメと止めましたが・・・
もしかしたら今日着ているかもしれません。
このままずっと暖かい日が続くならそろそろコートをクリーニングに出そうかなと思っております。
以上、澤田でした。
鳥派
2018年03月02日
今日は子供たちは遠足です。
3年生と5年生は同じところに行きます。
神戸動物王国です。
が・・・息子は残念ながら体調不良で不参加となりました。
運が悪い???かも。
娘は一人で一生懸命荷物を詰めて出て行きました。
で、何が鳥派かというと・・・・
良く犬派?猫派?という感じの事です。
実は私は鳥派なんです。
コザクラインコってご存知でしょうか?
こんな子達です。
15年くらい前まで飼っていたのですがなかなか賑やかなインコなので今は飼っていません。
体が小さい割に響き渡るような鳴き声だったりします。
意外と寿命は長くて15年くらいです。
今から買い始めると還暦を超えてしまうので多分飼い始めることは思うのですが・・・
ペットショップなどで雛をみると買いそうになってしまってます。
コザクラインコだけでなくオカメインコも好きだったりします。
オカメインコの方が体は大きいのですが鳴き声は静かです。
が・・・こちらは20年くらいの寿命です。
やっぱり飼うのは躊躇してしまいます。
鳥って意外と寿命が長かったりします。
オウムやモモイロインコのような大きい子たちは40年くらいです。
今から飼うのは絶対無理ですね。
私がそんなに長生きする自信はありません
私も動物王国行ってみたいので運悪く行けなかった息子の為に春休みにでも行こうかなと思っています。
以上、澤田でした。