ウェーブ西宮

ウェーブ西宮

私達自身の事をもっと知っていただき安心してご依頼できるようにスタッフが更新しております。

金丸 通世

このブログの担当は、『金丸 通世』です。是非、お楽しみ下さい!

中学3年分の数学が・・・

2015年09月06日

ウェーブ西宮のKanamaruです


最近の天気はハッキリしてますね~。
晴 ・ 雨 ・ 曇 の境目が段々ではなく、一気に変わる感じがします。


そう言えば ブログの冒頭によくお天気の話しを載せていますが、
先日友人から、“いつもブログ見てるけどリアルタイムじゃないから、
お天気の話しをされても(???)いつ?どこの話し?って感じだよ”と。
指摘がありました。
他のスタッフブログを見ても、確かに、私はお天気始まりが多いですね。



        さて、タイトルの件。

       ほん

中学3年分の数学が1週間でいとも簡単に解けるようになる本


パソコン整備士の本を見に行った時に たまたま横に写真と同じような数学の本が置いてあり、
中学生の女の子たちが、『これだけで数学が出来るんならやってみよっかぁ』と
読み始めた本でした。

私が理解できるパソコン整備士の本は無く、女の子たちが帰った後に私もザ~っと目を通してみました。
一通り中学の数学の勉強をしてきた大人?が改めて中学数学を理解する為(文章題除く)の本。でした。
その日は帰り、後日息子とプレゼントの絵本を見に行った時に、もう一度数学の本を探していたら、
別の場所に移動していて更に種類があったので、昼から塾の息子は帰らせ、一人で夕方まで
いろんな種類を読み漁っていました。

その中で読んでいて飽きることなく、どうやったっけと遡ることもなく、最後まで取りかかれそうで、
簡単過ぎず難し過ぎず、読んだその時だけでない本。
塾ではその応用の問題も出ますが、今回は難易度ではなく、基礎を知って欲しくて、
決めたのが上の写真の本です。

早速、息子にやらせたところ、1週間とかからずやり終えてしまい、もう1回やってみると。
ただ、本に直接書き込んだ為、消すのが嫌になったようです・・・ノートに書けよ~~~

息子の感想は「結構いい。」とのことでした。

書き込みを消させてから、私ももう一度全部読んでみたいと思います。







 H i m e j i

2015年08月27日

 ウェーブ西宮のKanamaruです


 夏至を過ぎてから暗くなるのが早いと感じていましたが 最近は夜が早くなった気がします。
 家の中はまだまだ暑く 風も通りませんが 外は夕涼みが出来そうな日も増えてきましたねヽ(^o^)丿


 夏季休暇の13日~14日に姫路に行ってきました。
 日帰りでも十分だったのですが どうしてもナイトサファリと花火に行きたくて Richに1泊してきました。

 駅前のHotelに預けるカバンから念のため傘を出していざ出発!(^^)!


 ・・・自分でいうのもなんですが、さすが私。・・・

 姫路駅の反対側へ出た瞬間から傘がいるほどの雨でした。
       かさ
 ナイトサファリまで時間がたっぷりあったので、先に姫路城を観光しようと思っていたのですが、
 予定変更。

 とっとと姫センまで行ってしまい 濡れても平気な息子をプールに放り込み
 私はプールサイドで雨宿り(*_*)
 入園券だけで サファリ・プール・遊園地(ゲームセンター)で遊べます。
 乗り物には乗らないだろうと思っていたのですが あまりの時間と雨と蒸し暑さのせいで
 乗り物券はフリーパスを買えばよかったと 正直後悔しました。
 花火の頃は雨も一旦上がったのですが、ナイトサファリの頃また降り出してしまいました。
 ナイトサファリの後 駅に戻るバスが無かったので タクシーを呼び 待っている間に 
 『臨時』 と書かれたバスが・・・この日は 散財してしまいました。


       そして次の日、行ってきました 世界遺産の姫路城

 遺産   → → →   おしろ

          見てください この日は快晴です。
 この日 天守閣までは整理券が配られ8554番で 出口まで2時間半かかりました。

 shachi           おきく

 鯱(しゃち)も時代ごとに           播州皿屋敷の怪談で知られる
 違っていたんですね。             お菊の井戸も
 耐久性に問題はあったようですが        見ることが出来ます。
 明治の鯱が私は好きです。

 
    皆さまも 近くの姫路城 一度行かれてみてはいかがですか?          
 
 
 
 
 
 

久々の

2015年08月16日

ウェーブ西宮のKanamaruです

皆さま、夏季休暇はいかがお過ごしですか?
どこに行ってもきっと暑いのは変わりませんね(+o+)

私は家族と16日しか休みが合わず、お休みをいただいております。
↓    ↓
やすみ
なのでこのブログは休暇前に書いております。休暇の様子はまた、後日ブログで・・・

先日、私の休みの日に仕事終わりの母と妹と合流し、お茶してきました。
ショートケーキ
↑    ↑
久々のイチゴのショートケーキです。
生クリームが苦手なので、頼む事がなく本当に久しぶりです。

この日はららぽーとに仕事用の靴を見に行った後のガーデンズだったので歩き疲れで、とってもおいしかったです。
くつ
↑    ↑
ららぽーとで買った靴がコチラ
え? ん?  前と一緒?
そうです。同じ靴を買い直しました。そして実は色違いの茶色も買っちゃいましたヽ(^o^)丿

社内が足湯、SR、2階、3階と靴の脱ぎ履きする場所が多く、荷物を持っている時に
とても便利なんですよ。

ペケポン(X)のところを引き出せば、ちゃんとかかとにもなるんですよ(^○^)
本当は違う形もあったのですが、季節的なものか色が白・水色・黄色・白と紺のコンビなど
春夏向けの色が多くて、悩んだ結果、前と全く同じものなってしまいました。
久しぶりに行った靴屋さんでしたが、この靴は定番商品になっているらしく、同じ商品があって良かった。

夏季休暇も16日で終わりの会社が多いみたいですね。
皆さま、お疲れは出ていませんか?

バターがない

2015年08月02日

ウェーブ西宮のKanamaruです。


日影も、自転車に乗ってても、ちっとも涼しくなく暑くて暑くて・・・(*_*)
夏バテではありませんが、外に出るとフラフラしますね。
お盆過ぎたら少しはマシになるのでしょうか?


『今年は、7月中に宿題を終わらせる』と言っていた息子ですが、
読書感想文、習字、ポスター、家庭科の宿題が捗っていないようです。

30日の私の休みに『家庭科の宿題をやるから、見といて!』と言われ、
晩御飯の後から作り始め、横から口だけ出し、出来あがったのがコチラ
 ↓    ↓    ↓
c

クレープ作りでした。

学校からのレシピでは、二人分の4~5枚だったのですが、甥っ子たちに
「帰ったら食べるから作っておいてな!」と言われたらしく4倍の枚数に挑戦。実際17枚になりました。
材料の計量から手こずっていましたが、飽きることなく最後まで焼ききっておりました。

レシピではフライパン、ホットプレートのどちらでも良かったので、
両方試していましたが、枚数が焼けるホットプレートより、フライパンの方が
気に入ったようで、エアコンの効かないキッチンで頑張っていました。


最初は何も考えずに生地をたらしていたので、ちょっと分厚いクレープでしたが、
終盤はフライ返しもうまく使えるようになり、お玉を上手に使って、薄く大きく焼いていました。

クラブや塾からの帰りが、22時を回り、お腹が空いて食べてきてしまった甥っ子たちでしたが、
「うまいで!!」とちゃんと全部食べてくれました。


表題の件ですが、このレシピの材料に“バター”と書いてあったのですが、
品切れで入荷も未定と。
いつもの“バター風味”で作ってましたが、十分美味しかったです。


調理機材の片付けまでちゃんとやってくれました。 普段の私より丁寧に。 お疲れ様でした。

その日息子は話しかけてる途中で返事がないなぁと思って見たら、寝ておりました(#^.^#)






Air01 BASIC

2015年07月21日

ウェーブ西宮のKanamaruです



また、台風の影響か風が強いですね。自転車がちっとも進まない。
今回は何事もなく過ぎてくれるといいのですが・・・

たいふう
前回の台風の時の仁川の様子です。



さてTitleの Air01 BASIC
まっと

ついに買ってしまいました。

以前、Air01 Hardを買ったのですが、息子に取られてしまい、快適さも分からず時は過ぎ2年。
今年、修学旅行で息子がいない間に、試してみて 少し柔らかい方がやっぱり欲しい。と

5年前に購入したNew Futon-1の上げ下ろしが腰を痛めてから辛くて。

そう言えば、20日にこのAir01を配達してくれた方が
「最初に一枚配達したお宅に結局、家族分、四枚配達したよ。また次もよろしくね。」と
言われたので、『我が家も二枚目です。』とお答えしておきました。

ただ、一番最初に寝転がったのは甥っ子、そして息子。
「交換して!!」という言葉は無視。


実はこのAir01の購入に踏み切ったのは、営業のKさんからいただいた
ねむり
 “眠りのための12ポイント” がきっかけでした。


眠れないなりに諦め、忘れていたのですが、“良い睡眠のためには、環境づくりも重要です。”
という睡眠指針があり、のっかてみました。

きっと、この次は枕が欲しくなるんだろうなぁ(#^.^#)
寝る為の物理的な環境づくりは、徹底する方なので・・・


P.S.写真の写りはどうでしょうか? やっぱりいけていませんか?
あまりにピンボケするので、営業のSさんに「タイマーで撮ったら?」と言われ、
その日からずっと、タイマーで撮り続けています。









1 51 52 53 54 55 84
PAGE UP PAGE UP

住宅リフォーム ウェーブ西宮 あなたの街の頼れるリフォームショップを目指して 住宅リフォーム・リノベーション
「ウェーブ西宮」
インスタグラム

あなたの街の頼れるリフォームショップを目指して

〒663-8006 兵庫県西宮市段上町2丁目 1-3
フリーアクセス:0120-530-736(営業時間9:00〜18:00)
定休日:水曜日(土・日曜日/祝日も営業しております)
※西宮・宝塚・尼崎・伊丹・芦屋でのリフォーム・リノベーションはお気軽にお問い合せください

インスタグラム
お問合せ
お問合せ 西宮・宝塚・尼崎・伊丹・芦屋でのリフォーム・リノベーションはお気軽にお問い合せください
Instagram
Instagram
資料請求
資料請求
お気に入り
お気に入り