ウェーブ西宮

ウェーブ西宮

私達自身の事をもっと知っていただき安心してご依頼できるようにスタッフが更新しております。

❀お花見日和❀

2016年04月03日

投稿者:竹村 康恵

こんにちは、プランナーの竹村です。

 

昨日は神戸で打合せがあったのですが、

西宮から向かう途中の夙川界隈は、桜を見に来た人で溢れかえっていました。

 

学生の頃はで夙川に見に行ったりもしましたが、

ここ数年はこうやって移動の際に車中から見るくらい car02.giff01.gif
やはり桜の名所なだけにたくさんの方が来られてますねkaeru02.gif
 

打合せの帰りは阪急の芦屋川から電車で戻ってきたのですが、

駅前の川沿いではhana-ani02.gif芦屋さくらまつりhana-ani02.gifが開催されていました!

楽器の音が聞こえてきたり、桜を眺めながら川沿いで食事が出来るようになっていたりと、

お天気も良かっただけにとても楽しそうで、寄って帰りたいくらいでしたaicon_bbs02.gifup.gif
 

折角なので見頃の桜を撮影 camera.gifkira01.gif
 

DSC_0005

DSC_0006

 

 

我が家の近所で言えば、桜の通り抜けで有名な造幣局がありますが、

行きたいと思いながら毎年TV中継で見るくらい・・・kaeru03.gif
 

今年は8日~14日までの開催らしいので

是非行ってみたいなと思いますaicon_bbs01.gifonpu10.gif
 

珍しいお菓子を・・・

2016年04月02日

投稿者:宮安 孝昌

みなさんこんにちわ。
ウェーブ西宮の宮安です。
季節もすっかり春ですね。
3月の中旬を過ぎたあたりから少しずつ暖かい日が多くなってきて、セーターを来てると暑すぎるぐらいです。

さて先日、神戸方面のお客様宅へお邪魔した際に、おいしいお菓子を頂きました。
IMG_4793
これをご存知ですか?
僕はおはずかしながら知らなかったのですが、かなり有名な京都のお菓子だそうです。
『松風』というのですが、軽くトースターで温めて頂いたのですが、ちょうどいい甘さと、しっとりとしながらも、昔ながらの変わらない味という雰囲気のおいしさがありました。
この松風の起源の説は、色々あるようですが、戦国時代に生まれたらしく本願寺御用達のお菓子だそうです。織田信長と石山本願寺との戦いの中での保存食として誕生したという古い歴史があります。

そして信長と言えば、先日レンタル開始された『信長協奏曲』の映画。
映画館は残念ながら見に行けなかったのですが、ドラマの放送中には私も妻もおおはまりして、毎週録画して、子供たちが寝てから夜な夜な観賞しておりました。
涙あり、笑いあり、友情あり、そして時代背景も含めておもしろい視点で戦国時代を描いたこの作品は大好きなドラマです。
と言っても原作の漫画を読んでいないので、マンガを知っている人からすると賛否両論あるそうですが、どりあえず僕はドラマはとても面白かったです。

少し話がずれましたが、こうして毎日平和に楽しい日々を過ごしております。

ウェーブ西宮 宮安

居酒屋

2016年03月31日

投稿者:澤田 奈緒美

春休みまっただ中。

子供たちは暇を持て余し・・・

体力を持て余している日々です。

昨日はお天気も良かったので公園に連れて行きました。

春休みだけに公園は沢山の子供たちで賑わっておりました。

ただ桜はまだ2分咲程度で見ごろは週末ごろかな?という感じでした。

公園で思いっきり遊んだあとお友達と一緒に居酒屋へ行きました。

住宅地にある居酒屋だからでしょうかキッズスペース付、カラオケ付の個室があるんです。

こんな↓↓↓感じです。

2016-03-31_13.28.14


2016-03-31_13.29.03


子供たちは食べるだけ食べたら遊びまわり、

遊びに飽きたらカラオケを歌いまくり。

あっという間に2時間過ぎてしまいました。

こういう個室だと遠慮なく遊ばせられるので助かりますよね。

メニューが少し少ないのが残念でしたが母も子も楽しめました。

以上、澤田でした。

Mt.FUJI

2016年03月28日

投稿者:金丸 通世

 ウェーブ西宮のKanamaruです
 
 
 さくらの開花情報や、花粉の飛散量が減っている情報を聞くと、
 まだまだ寒いですが、春の訪れを感じますね(^^♪
 
 今週末には出勤前のお花見をと計画しております。
 いっぱい、写真を撮れるといいのですが・・・
 

 写真と言えば・・・
 先週末に甥っ子が、高校の卒業旅行で富士急ハイランドに行ってきた時の写真を
 送ってくれました。

 MT.FUJI
 
 部屋から見える富士山
 
 素敵ですね(*^_^*)
 
 アトラクション乗り場にも雪が残っているところがあるなぁと思っていたら、
 残っているのではなく、がちで雪が降ったそうで、西宮から上着はジージャンという
 軽装で参加した甥っ子は雪を楽しむ余裕は無かったようです(>_<)
 

 そういえば富士山って、行った事が無いような気がします。
 「無いような」というあやふやな記憶ですが・・・
 私が小さい頃、家族で色んなところに旅行に行ってるのですが、
 なぜか私はほとんど記憶にありません。
 
 今、覚えていないと言うのではなく、小さい頃から「行った事ある?」と聞く度に、
 『もう、連れていかへん。』『覚えてないの?』と言われた記憶がたくさんあります。
 
 自分で行く先、日程、旅券、宿泊先など計画・予約して行った旅行は覚えているので、
 連れて行ってもらう楽ちんな旅行は、自分の興味?のあった部分しか記憶にありません。
 大雪、雷、そりに乗った、船盛りの魚が動いてた、猿にお菓子を取られたなどの情景だけ。
 景色は記憶にありません。
 
 同行者の好み、都合など考えて計画するのって本当に大変で、嫌な顔をされると凹みますが、
 どんな旅行でも文句を言わない息子や母だと考えるのも苦ではないので、
 高校生活が始まり、先にはなりますが、また、タイミングが合えば計画したいと思います。
 
 
 
 
 
 

『春の外壁改修工事~partⅡ』

2016年03月26日

投稿者:寺本 信一

どうもぉ~

 

とうとう花粉症が重症化して2年ぶりに耳鼻科へ行きました

 

テラモトでございますaicon339.gif
(今年も耳鼻科へはお世話にならないつもりでしたが・・・ ^^;)

 

さてさて

 

以前 ご紹介しておりました西宮市内の外壁工事後がこちらになりまーす☆

 

 

18_a_after.gif
CIMG8861

ちょっと写真が暗く映っておりますが

こちらもしっかりキレイに仕上がっておりますよb-hare.gif
CIMG8789

そして

最後にこちらをご覧ください

CIMG8851

お客様が一番気になっていた磁器製タイルも

キレイに品のあるツヤ感になったので

本当に良かったですkao06.gif

1 317 318 319 320 321 496
PAGE UP PAGE UP

住宅リフォーム ウェーブ西宮 あなたの街の頼れるリフォームショップを目指して 住宅リフォーム・リノベーション
「ウェーブ西宮」
インスタグラム

あなたの街の頼れるリフォームショップを目指して

〒663-8006 兵庫県西宮市段上町2丁目 1-3
フリーアクセス:0120-530-736(営業時間9:00〜18:00)
定休日:水曜日(土・日曜日/祝日も営業しております)
※西宮・宝塚・尼崎・伊丹・芦屋でのリフォーム・リノベーションはお気軽にお問い合せください

インスタグラム
お問合せ
お問合せ 西宮・宝塚・尼崎・伊丹・芦屋でのリフォーム・リノベーションはお気軽にお問い合せください
Instagram
Instagram
資料請求
資料請求
お気に入り
お気に入り