ウェーブ西宮

ウェーブ西宮

私達自身の事をもっと知っていただき安心してご依頼できるようにスタッフが更新しております。

『夏の外壁改修工事~partⅤ』

2016年07月17日

投稿者:寺本 信一

どうもぉ~

梅雨明けまでカウントダウンを始めましたテラモトでございますaicon339.gif
(例年ですと あと数日ですので待ち遠しですね。。。b-onegai.gif


さてさて

今回のお家も弊社 近くのお得意様で

そのお隣様も3年前に外装工事をさせて頂いた地域なんですcake-1.gif

まずは

屋根の状況がこちらでーす

18_a_before.gif
CIMG1057


CIMG1058

CIMG1059

CIMG1060


今回も屋根の劣化が進んでいるので

しっかり防水塗装したいと思います!!

CIMG1036


そして

いつもの弊社 看板シートがこちらでーす☆


製品発表会へ

2016年07月16日

投稿者:竹村 康恵

こんにちは、プランナーの竹村です。

 

先日、照明メーカーDAIKOさんの展示会があり、大阪の中之島へ。

この展示会では安藤忠雄さんの講演会もあるという事で、運よくその抽選に当たり講演を聴く事が出来ました。

 

「何事も挑戦」

 

やってみる、言ってみる、考える。

歳や病気を感じさせず、常にチャレンジし続けるパワフルさはすごいなと感心するばかりでした。

 

 

世界で活躍する安藤忠雄さんの講演会は勿論満席でしたが、

DAIKOさんの展示会も人で溢れかえっていました aicon360.gif
 

 

壁に色んな素材を貼りつけ、照明のあたり具合でどんな見え方になるか。

こちらは壁から30センチほど離れた場所にダウンライトを付けた場合。
①

 

そして90センチ離した場合。

②

天井高の感じ方も変わってきますね。

 

③

こちらは間接照明。一直線のラインがキレイです。

 

壁の仕上がりによっては、照明の光が写りこんだりもするので

壁の模様を引き立たせたいのか、飾った物をライトアップしたいのか、など

用途によって壁からの距離や光の強さが大事になってきます。

 

この他にも吹き抜け空間での照明器具の使い方や

照明の色温度によるシーンごとの使い分け、

物体の色をより鮮明に見せる器具の紹介など、

とても充実した内容になっていました。

 

あまりに人が多くてチビの私にはなかなか見えにくい所もありましたが

見応えのある展示館でしたaicon_bbs14.gifonpu10.gif
 

おいしいデザート

2016年07月15日

投稿者:宮安 孝昌

こんにちわ。
汗と湿気と毎日戦っておりますウェーブ西宮の宮安です。
先日の休みに家族で三宮まで出かけました。
人も少なく、少し涼しい日でした。

お目当てはこちら!!
IMG_6756
これはクリムブリュレクレープです。
社長にややこしいな~と言われそうです笑
あるTVの番組で紹介されたのをたまたま見てて、クレープは昔から結構好きでしたので是非行ってみたいと日待ちにしていたところ、機会に恵まれました。
IMG_6760
とてもおいしそうな所をしたり顔で1枚。
あまくてめちゃくちゃおいしかったです。
生クリームを注文してから泡だてるらしく、新鮮でとてもおいしかったです。
『ヒステリックジャム』というお店で、元町にあります。
是非皆様もどうですか?

最北端の地

2016年07月14日

投稿者:澤田 奈緒美

1468329556932


1468329606029


1468329571927


1468329617158

いきなり写真をアップしてみました。

ここはどこかというと・・・・

稚内です。

先月から主人が稚内へ長期出張しております。

フェリーで20時間かかるそうです。

更に車で数時間。

24時間以上かけての移動。

海外へ行くより時間のかかる国内です。

関西は暑くて体もバテてきてるのですが稚内は肌寒いそうです。

で、主人曰く稚内は意外と物価が高いそうです。

競合店がないからなのか輸送コストがかかるからなのか・・・

やっぱり関西がよいそうです。

でもまだしばらく稚内生活は続くと思われます。


以上、澤田でした。

岐阜県

2016年07月12日

投稿者:浦部 強

こんばんは

ウェーブ西宮の浦部です。

西国三十三箇所 巡礼の旅ってご存知ですか?
詳しくは⇒ 西国三十三箇所巡礼の旅をクリック

家内の両親が50代の頃に一番目のお寺から巡礼をされていたのですが、
気がつけば70代になり、車で岐阜まで行くのは不安な感じだったみたいで
ずっと、行けずにいたみたいでした。
で、今回、6月の休日を利用して親孝行にと岐阜県まで行ってきました。car02.gif

1    2

こちらは最後の札所 第三十三番  華厳寺 です。 ↑

4  1465380383319

その日は、雨でしたが、それも良い感じで厳かな雰囲気のお寺でしたkira02.gif



5   6

その後、鵜飼いが有名な長良川のそばにある評判の高いホテルへ

十八楼 ← 詳しくはクリック

その日は某大手旅行会社の新入社員さん達が団体でホテルのサービスや
接客などを勉強しようと研修で泊まりにきてました。
それぐらいの評判通りのとても良いホテルでした。



7

アユが有名なのか、茶碗蒸しにもアユがいてました。bikkuri01.gif

7.5

織田信長の銅像 ↑
次の日はホテルから歩いて行ける距離に岐阜城があったのでついでに観光してきました。


8  10

天守閣からの景色は岐阜の町が一望です。kira01.gif


久しぶりの旅行でしたが、親孝行もできて楽しい旅行となりましたonpu07.gif

1 341 342 343 344 345 569
PAGE UP PAGE UP

住宅リフォーム ウェーブ西宮 あなたの街の頼れるリフォームショップを目指して 住宅リフォーム・リノベーション
「ウェーブ西宮」
インスタグラム

あなたの街の頼れるリフォームショップを目指して

〒663-8006 兵庫県西宮市段上町2丁目 1-3
フリーアクセス:0120-530-736(営業時間9:00〜18:00)
定休日:水曜日(土・日曜日/祝日も営業しております)
※西宮・宝塚・尼崎・伊丹・芦屋でのリフォーム・リノベーションはお気軽にお問い合せください

インスタグラム
お問合せ
お問合せ 西宮・宝塚・尼崎・伊丹・芦屋でのリフォーム・リノベーションはお気軽にお問い合せください
Instagram
Instagram
資料請求
資料請求
お気に入り
お気に入り