ウェーブ西宮

ウェーブ西宮

私達自身の事をもっと知っていただき安心してご依頼できるようにスタッフが更新しております。

金丸 通世

このブログの担当は、『金丸 通世』です。是非、お楽しみ下さい!

喜んだのも束の間・・・

2014年02月17日

ウェーブ西宮のKanamaruです。


yuki.gif雪が積もったり、ame02.gif雨が降ったり、台風並みの風速だったりと
最近の日本の気候は大忙しですね。
皆様、お変わりございませんか?


そろそろ私の嫌いな黄砂がやってきます。
pm2.5もあるようなので、通勤時はそろそろマスクでしょうかhatena01.gif


先日、息子の同級生で中学3年生のお兄ちゃんのいるお母さんから
『卒業式が終わったら、制服いる?夏のポロシャツもあるけど?』と
声をかけていただきました。
・・・・全部ください・・・とお願いしました。

「これで、両膝が破れた夏ズボン、ピンクに染まったポロシャツ、
裾を一周カケツギした冬ズボンをGet!!出来た。」と思ったところ、
『多分、一番細いサイズだけど行けるかな?』と。

そう、そのお兄ちゃんはとても背が高いので、「3年まで着れる」と油断していたのですが、
忘れていました。細いんです。
『卒業式が終わったら、一度試してみて!体操服のズボンは大きいサイズだけどいる?』と
言っていただけました。


・・・・無理です・・・・
きっと、入りません。カケツギをした冬ズボンも実は戴き物ですが、
めちゃくちゃ細い先輩から戴いたものなので、おそらく同じサイズ。
今の時点で、ポケットが苦しそうで、いつかズボンの後ろが裂けるような気がします。


学年末テストが終わったら、卒業式まで日はありませんが、絶対に走らせようと思います。



なんとか入りますように・・・



・・・その横で、私は美味しいチョコをいただいちゃいます(*^_^*)・・・


     







いよいよ来週

2014年02月06日

ウェーブ西宮のKanamaruです


b-yuki.gif急に寒くなりましたが、皆様、おかわりありませんか?


そういえば先日2月4日は立春でしたね。
この日が『寒さの頂点』と言われていますが、日に日に寒さが増しています。
立夏の前日までが『春』と言われていますが、今はまだ、春を感じられません。


また3月21日の春分までには、春一番もありますので、きっと寒さは倍増しそうですね。


立春の前日、2月3日節分の日に妹が買ってきていたおにのパンです。
↓   ↓


ちゃんと角もあるんです。
思わず写真を撮ってしまいました。


立春が終わったらいよいよ来週は・・・バレンタインheart06-1.gif
違います(ー_ー)!! 私と息子の誕生日present01.gifです。
あと、営業のKさんも私と同じ日でした。

物欲が漫画とゲームしかない息子ですが、今年は早くから
『誕生日にバスケットシューズ買ってくれる?高かったら、漫画でいい。』と。

学校とクラブで休みが合わず、休日クラブ後の夜に三宮のBALLER’Sまで行ってきました。
甲子園でもよかったのですが、乗換回数+徒歩時間を考えたら三宮の方が便利だったので(*^_^*)

帰ってから使っているバッシュをよく見たら、ひもは切れ、何箇所か穴があいていました。
中敷きは2回交換させていたのですが・・・。
室内(体育館)で、足のサイズは変わらなくても、1年に1度は確認しないとダメですね。
誕生日には少し早かったのですが、買ってきた次の日から履いているようで、
嬉しそうに話していました。


バレンタインが誕生日の息子、今年こそチョコ、もらえるかな?








寒くなると流行りますね?

2014年01月25日

ウェーブ西宮のKanamaruです。


陽が長くなりましたが、寒さはこれからが本番ですね。
今でも十分寒く、乾燥も影響して、インフルエンザも流行りだしましたね。
皆様は、大丈夫ですか?


水曜日に予防接種を受けようと、薬をもらっている病院に行ったのですが、
過去、インフルエンザの予防接種後に42度の高熱が2回経験あり、
インフルエンザと診断されたことがないと問診に記入したところ、
受けれませんでした。


予防接種がダメだったので、手洗い・うがい・咳エチケット・マスク・湿度・
栄養バランスのとれた食事で体調管理に気を付けないといけませんね。


美味しいものを食べてる自信はあるのですが、バランスは自信がありません。

ちなみにこんなものや
  ↓   ↓


           こんなもの
           ↓   ↓
          

                        こんなものまで・・・
                        

って、私が食べたのは最初のプリンだけです。悪しからず・・・



年末にもらったシュークリームです。


面白かったのでつい写真を撮ってしまいました。


今年も美味しいものをいっぱい食べて、病気もせず、乗り切れたらいいのですが・・・












年始早々

2014年01月13日

ウェーブ西宮のKanamaruです。



年明けお天気が崩れてから、一気に気温が下がりましたが、皆様お変わりありませんか?
本年もよろしくお願い申し上げます。


さて、Titleの『年始早々』ですが・・・


私の記憶の中で、初めて伏見稲荷大社へ行ってきました。
全国3万社ある稲荷神社の総本宮です。

↑ 本殿ですね ↑

テレビでよく見ててずっと行きたかった千本鳥居です。
                ↓    ↓
              

中はこんな感じなんですね・・・

↓       ↓


この鳥居、反対側から見ると奉納された人のお名前が書かれています。

この日だけなのか、ALL右側通行で、コミコミでしたが、千本鳥居は圧巻です。
写真は2か所に分かれる場所を、左に皆さんが行っていたので、反対の右へ、右は空いていました。
また行きたいなぁ・・・


と、Titleの『年始早々』は、この話ではありません。

やってしまいました。


1月8日から新学期が始まったのですが、前日に学生服をクリーニング店に取りに行くのを
す~っかり忘れており、気付いたのが1月7日のPM11:55でした。はい、夜中です。
正確に言うと気付いたのではなく『制服は?』と言われるまで気付きませんでした。


さすがにTELが出来る時間ではなかったので、
「とにかく早く寝て、明日の朝一に取りに行っていいかTELで聞こう。無理なら夏ズボンとセーターで行き。」と、
『終わった・・・明日、学校に行かれへん。こんな時間まで準備したのに・・・終わった。』と言うネガティブ息子に
言い聞かせ、朝7時に取りに行かせていただきました。


一年生なのに、冬服ズボンは丈が長かったようで、入学から数カ月でほぼ1周、裾を引きずって破ってしまい、
夏服のズボンは夏休み前に学校の階段から落ちて両膝をま~るく破り、2学期から従兄弟の御下がりズボンをもらい、
カッターシャツがイヤというので買ってた学校指定のポロシャツは、ピンクに染めてしまい。
まだ1年も経っていないのに、冬服の上着以外はすべて買い直しです。
一気には買えないので、買い忘れ無いように、注意しないといけないのですが・・・大丈夫かな?


冬ズボンは洋服のリフォーム屋さんでカケツギしてもらいましたが、丈を伸ばせる状態かどうか分からず、
一つでも使える制服を残したくて、家では洗濯せず、今回はクリーニングに出したのですが・・・。
もう、絶対に家で洗濯しようと思いました。


「これできっと悪い運は使い切ったから、今年はいい年になるよ(*^_^*)」と言っても、
『これが始まりやったら、どうするん?・・・終わった。』と言われてしまいました。
最近、『終わった』がプチブームなのか、ネガティブ息子に本当によく言われます。
ま、気にしていませんが!(^^)!


年始早々、食べ物ネタではありませんでしたが、
今年もいっぱいBlog をUpしますので、
お付き合いの程、よろしくお願い申しあげます。













甘味処

2013年12月23日

ウェーブ西宮のKanamaruです

寒さが増してきましたが、まだ、吐く息はあまり白くなりませんね。
すでに冬眠に入りたそうな(年中冬眠?)人もいますが、
冬はまだまだこれからですよ~~~。

今年も師走はバタバタのまま 新年を迎えることになりそうです。
大掃除も全然していないのですが、年末のゴミの日が限られているので、
お休みに入ったら早々にがんばります。

今年から息子がクラブの朝練習で早いので、この冬は暖房を付けずにはいられないかもしれません・・・(-“-)
冬休みに入ったら しばらく朝練がないのでホッとしています。

休みの日はペットボトル飲料ばかりの私が パンケーキ屋さん以来 最近 よくお店でお茶するようになりました。

朝一の一人映画の帰りに、阪急西宮ガーデンズ4階に7月にオープンしたお店によってみました。


甘味 こよりの  どら焼きセット

朝・昼食兼用でおうどんだったので、ペロッと美味しくいただけました。
私の好き嫌いを知っている人は・・・『何故、グリーンティ?』と、思ったのでは?
甘味処に行ったら何故か、抹茶やグリーンティを飲まないといけないと思って頼んでしまいましたが、
この日は仕事帰りの母も一緒だったので、残りは飲んでもらいました。

ちなみに母は

名前を忘れましたが、抹茶のパフェでした。

 

私は一人でお店で食事をするのは平気なのですが、写真を撮りたいときは
誰かにいてほしい・・・と、いつも母を巻き込んでいます。
(息子は写真を撮る前にどんなに熱いものでも食べちゃうので、役に立ちません。)

 

お正月は、どこに行こうかな?と、現在勝手に計画中。
毎年、ブログに書いている気がしますが、年々、1年が早く感じられます。
年内、最後のブログ当番がまた食べ物ネタでスミマセンでした。
いつも、最後まで読んでいただき ありがとうございますm(__)m
食べ物ネタ以外を目指して、ブログも更新していきたいと思っておりますので、
来年もよろしくお願い申し上げます。

2014年、良い年になりますように・・・



1 61 62 63 64 65 84
PAGE UP PAGE UP

住宅リフォーム ウェーブ西宮 あなたの街の頼れるリフォームショップを目指して 住宅リフォーム・リノベーション
「ウェーブ西宮」
インスタグラム

あなたの街の頼れるリフォームショップを目指して

〒663-8006 兵庫県西宮市段上町2丁目 1-3
フリーアクセス:0120-530-736(営業時間9:00〜18:00)
定休日:水曜日(土・日曜日/祝日も営業しております)
※西宮・宝塚・尼崎・伊丹・芦屋でのリフォーム・リノベーションはお気軽にお問い合せください

インスタグラム
お問合せ
お問合せ 西宮・宝塚・尼崎・伊丹・芦屋でのリフォーム・リノベーションはお気軽にお問い合せください
Instagram
Instagram
資料請求
資料請求
お気に入り
お気に入り